![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Home >> グレードでさがす >>
NCLオリジナル 多様性を考える本2025 |
+幼児
+小学校初級(1・2年生)
+小学校中級(3・4年生)
+小学校上級(5・6年生)
+中学
+高校
+教師向け
|
![]() 左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。 NCLオリジナル 多様性を考える本2025
![]() ●すべての人間は一律・同一ではない。さまざまな特性や背景、価値観、経験の違いを尊重される社会を目指そう
「色の見え方」だって、みんなちがって、みんないい!『いろ・いろ 色覚と進化のひみつ』や、ジェンダーがテーマの珠玉のアンソロジー集『YA!ジェンダーフリーアンソロジー TRUE Colors』など、多様性に気づき学ぶ本を選りすぐりました。
発行元●NCLオリジナル サイズ●
対象教科●道徳・理科
対象読者●小学上級・中学・高校 定価14498円 NDC分類900 ISBNコードNCLS2507 ●タケシのせかい(アリス館)
室井 滋/文 長谷川義史/絵 秘密の箱を開けると、そこにはパパからの手紙が。いろいろな人がそれぞれを認め合うことに気づく。「ウェルビーイング」の絵本。 発行元●アリス館 定価●1650円 サイズ●28×22 32頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-7520-1102-6 ●リーゼ・マイトナー 核分裂を発見した女性科学者(岩波書店)
マリッサ・モス/著 中井川玲子/訳 後世に多大な影響を及ぼす「核分裂の発見」という業績を残し、差別によってその栄誉を奪われた物理学者の生涯をたどる。 発行元●岩波書店 定価●2420円 サイズ●四六 262頁 NDC分類289 ISBNコード978-4-00-116050-5 ●ねえねえ、なに見てる?(河出書房新社)
ビクター・ベルモント/著 金原瑞人/訳 科学者のママ、ゲーム好きのパパ…同じ場にいても、見ているもの、その見え方は全く違う。多様性と共感について知るユニークな絵本。 発行元●河出書房新社 定価●1793円 サイズ●A4変 40頁 NDC分類361 ISBNコード978-4-309-23155-6 ●あるいは誰かのユーウツ(講談社)
天川栄人/著 声変わり、生理、アセクシャル……。思春期の心と身体をテーマに、自意識過剰な中学2年生たちの戸惑いや悩みを描くYA短編集! 発行元●講談社 定価●1760円 サイズ●四六 224頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-06-535712-5 ●いろ・いろ 色覚と進化のひみつ(講談社)
川端裕人/作 中垣ゆたか/絵 「色の見え方」だって、みんなちがって、みんないい! 「色の見え方」=「色覚」の多様性をひもとく、新時代の科学えほん! 発行元●講談社 定価●2145円 サイズ●AB 40頁 NDC分類491 ISBNコード978-4-06-534489-7 ●泣いちゃうわたしと泣けないあの子(講談社)
倉橋燿子/著 すぐ涙が出てしまう中1のメイ。明るく積極的なリンと、同じグループを推していることがわかって……。正反対の二人の友情物語。 発行元●講談社 定価●1650円 サイズ●四六 192頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-06-535091-1 ●ぼくの色、見つけた!(講談社)
志津栄子/作 末山りん/絵 —どれが「赤い」トマトなんだ?「みどり色」を中心に見分けられない色覚障がいを持つ信太朗が、コンプレックスと向き合っていく物語。 発行元●講談社 定価●1650円 サイズ●四六 224頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-06-535439-1 ●YA!ジェンダーフリーアンソロジー TRUE Colors(講談社)
小林深雪・にかいどう青・長谷川まりる・如月かずさ・水野瑠見・菅野雪虫/著 鎌谷悠希/イラスト・その他 心と身体を取り巻くあれこれ。「今」を生きる児童文学作家が中学生とジェンダーをテーマに物語をつづった、珠玉のアンソロジー。 発行元●講談社 定価●1430円 サイズ●四六 240頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-06-531729-7 |