NCL

Home >> グレードでさがす >> 
数字のトリックを見ぬけ はじめてのデータリテラシー 全3巻

+幼児
+小学校初級(1・2年生)
+小学校中級(3・4年生)
+小学校上級(5・6年生)
+中学
+高校
+教師向け
 

左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。
数字のトリックを見ぬけ はじめてのデータリテラシー 全3巻
●データにだまされない力をつけよう
遊園地の入場者数のグラフ、どこか変? スポーツの人気調査の結果は調べる場所によって変わる?……導入マンガを使って、身近な例からデータリテラシーを楽しく身につけます。

発行元汐文社 サイズAB 各32頁 対象教科算数・数学
対象読者小学中級・上級・中学・教師
定価9240円 NDC分類350 ISBNコード978-4-8113-1427-3     

(1)給食ランキングのグラフのナゾを解け! ほか
前田健太/監修
二つの市の教育費に「大きな差」がある!? ウェブまんがの「いいね」数が激減中!? グラフではパッと見そう見えるけれど実は……導入マンガを使って、身近な例からデータリテラシーを楽しく身につけます。
発行元汐文社 定価3080円 サイズAB 32頁
NDC分類350 ISBNコード978-4-8113-3187-4
(2)早起きの子は成績がいいってホント? ほか
前田健太/監修
サッカーは野球よりも断然人気!? ビタミンCをとるにはパセリを食べるのがいちばんかんたん!? パッと見そう見えるけれど実は……導入マンガを使って、身近な例からデータリテラシーを楽しく身につけます。
発行元汐文社 定価3080円 サイズAB 32頁
NDC分類350 ISBNコード978-4-8113-3188-1
(3)私の読書時間、みんなの中では長い? 短い? ほか
前田健太/監修
「平均読書時間」と同じだけ本を読んでいたら、ふつうの読書時間ということになる? 平均から大きく離れた人がいる場合はどうなる? 大人でも勘違いしやすい「代表値」について、導入マンガを使って、身近な例からデータリテラシーを楽しく身につけます。
発行元汐文社 定価3080円 サイズAB 32頁
NDC分類350 ISBNコード978-4-8113-3189-8