![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Home >> グレードでさがす >>
14歳の世渡り術 PART20 |
+幼児
+小学校初級(1・2年生)
+小学校中級(3・4年生)
+小学校上級(5・6年生)
+中学
+高校
+教師向け
|
![]() 左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。 14歳の世渡り術 PART20
![]() ●現在(いま)の時代を楽しく生きるヒント満載
文章レッスン、手書きメモ術から、世界の怪異や難民・移民など、これからの中高生に役立つ本をお届けします。
発行元●河出書房新社 サイズ●四六 平均241頁
対象教科●社会・道徳
対象読者●中学・高校・教師・PTA 定価12727円 NDC分類370 ISBNコード978-4-309-85377-2 ●いつかあなたに出会ってほしい本
田村 文/著 読み継がれる名作小説から異世界へ誘う傑作、世界の極上な物語、詩歌まで。読み始めたら止まらない160冊を紹介! 発行元●河出書房新社 定価●1562円 サイズ●四六 280頁 NDC分類900 ISBNコード978-4-309-61761-9 ●世界ぐるぐる怪異紀行
奥野克巳/監修 川口幸大・イリナ・グリゴレ・近藤 宏・平野智佳子・福井栄二郎ほか/著 「わからない」ものはどうしてこわいのか。文化人類学者たちが世界各国の怪異をどのように受け取り、紐解くのか。恐ろしくも楽しい世界へご案内。 発行元●河出書房新社 定価●1562円 サイズ●四六 192頁 NDC分類388 ISBNコード978-4-309-61762-6 ●いっしょに翻訳してみない?
越前敏弥/著 O・ヘンリの名作『二十年後』の翻訳に挑戦! どう読む? 訳す? 深く読み、言葉を吟味し、仲間の答えに耳を傾けるレッスン。 発行元●河出書房新社 定価●1562円 サイズ●四六 232頁 NDC分類837 ISBNコード978-4-309-61764-0 ●難民・移民のわたしたち
雨宮処凛/著 遠い国のことじゃない——いま、日本に暮らす難民・移民の人たちは何に困っているの? 「難民・移民」を知るための超入門書。 発行元●河出書房新社 定価●1562円 サイズ●四六 248頁 NDC分類369 ISBNコード978-4-309-61766-4 ●みんなどうやって書いてるの? 10代からの文章レッスン
小沼 理/編 安達茉莉子・荒川洋治・石山蓮華・頭木弘樹・金原瑞人・国崎和也・古賀及子・全卓樹・武田砂鉄/著 自分らしい表現とは? 上手に伝えるコツ、正確な記述とは…その考えと方法、喜びや苦しみを綴る。これから筆をとる人にも。 発行元●河出書房新社 定価●1562円 サイズ●四六 236頁 NDC分類816 ISBNコード978-4-309-61767-1 ●24のひらめき!と僕らの季節
田丸雅智/著 日本の四季を彩る二十四節気をテーマに、現代ショートショートの名手が贈る1話5分で楽しめる新感覚短編集。 発行元●河出書房新社 定価●1562円 サイズ●四六 232頁 NDC分類910 ISBNコード978-4-309-61768-8 ●もやもや、ごちゃごちゃがスッキリする 手書きノート&メモ術
奥野宣之/著 スマホやタブレットが当たり前の時代に「手書き」? 継続してきた自分の記録は、自信やパフォーマンスを高めてくれる! 発行元●河出書房新社 定価●1562円 サイズ●四六 220頁 NDC分類800 ISBNコード978-4-309-61769-5 ●わたしたちの、世界を変える方法
中村眞大/著 身近で体験した疑問や不条理は、どのようにして政治的な問いに変え、どのようにして具体的なアクションができるのだろう? 発行元●河出書房新社 定価●1793円 サイズ●四六 288頁 NDC分類310 ISBNコード978-4-309-61770-1 |