NCL

Home >> グレードでさがす >> 
持続可能な暮らしを考えるセット2025

+幼児
+小学校初級(1・2年生)
+小学校中級(3・4年生)
+小学校上級(5・6年生)
+中学
+高校
+教師向け
 

左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。
持続可能な暮らしを考えるセット2025
●持続可能な暮らしのヒントは農村にあり!
身近な素材をとことん活かす! 洗剤や化粧水などの日用品から防災グッズ、エネルギーや住まいまで自分で作って暮らしを楽しむ農家の技が満載。持続可能な暮らしのヒントは農村にあり!

発行元農文協 サイズB5・B5変 平均125頁 対象教科総合・特活
対象読者小学上級・中学・高校・教師
定価9790円 NDC分類500 ISBNコード54N01113     

小さいエネルギーで暮らすコツ
農文協/編
太陽光や水力で電力自給、太陽熱で簡単に干し野菜がつくれる道具、技あり手づくり薪ストーブなど、農家のエネルギー活用の決定版。
発行元農文協 定価1980円 サイズB5 128頁
NDC分類500 ISBNコード978-4-540-22204-7
農家に教わる暮らし術
農文協/編
あるものを活かす! 洗剤や化粧水などの日用品から石窯や五右衛門風呂などの住まいまで、何でも作る暮らしを愉しむ農家の技が満載。
発行元農文協 定価1650円 サイズB5変 128頁
NDC分類590 ISBNコード978-4-540-11152-5
自分で地域で 手づくり防災術
農文協/編
手づくり防災とは、自給の力や地域の力で自然災害に備えること。ロケットコンロ、ワンカップ雨量計、田んぼダム等40の工夫を収録。
発行元農文協 定価2200円 サイズB5 128頁
NDC分類360 ISBNコード978-4-540-23166-7
使い切れない農地活用読本
農文協/編
新規就農者や農的な暮らしを求める人にとっては、活用したい地域資源。手を入れれば、有機農業や自給菜園、養蜂の蜜源地など、新しく農業で生計を立てたり、仲間と自給自足を楽しんだりできる「余地(余裕地)」でもある。
発行元農文協 定価1980円 サイズB5 128頁
NDC分類610 ISBNコード978-4-540-22203-0
田舎の空き家活用読本
農文協/編
農山村に移住したいという人が増えている。その住まい先として注目したいのが空き家。田舎の空き家は古くてもいい材料を使っているものもあり、手直しして住みたいという声も多い。本書は、田舎の空き家を活かしたい人のためのガイド。
発行元農文協 定価1980円 サイズB5 112頁
NDC分類597 ISBNコード978-4-540-24130-7