NCL

Home >> グレードでさがす >> 
えほんで学ぶSDGs

+幼児
+小学校初級(1・2年生)
+小学校中級(3・4年生)
+小学校上級(5・6年生)
+中学
+高校
+教師向け
 

左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。
えほんで学ぶSDGs
●環境・平和・多様性…難しいSDGsをえほんから
SDGs、到達するのは難しいかもしれないけど、まずはえほんから知ることを学ぶことを始めてみよう!小学館のさまざまなえほんがきみに寄り添います。

発行元小学館 サイズ判型各種 平均38頁 対象教科国語・総合
対象読者小学初級・中級・上級
定価14080円 NDC分類726 ISBNコード978-4-09-725968-8     

ホッキョククジラのボウ
アレックス・ボースマ/作・絵 ニック・パイエンソン/作 千葉茂樹/訳
200年生きることができるホッキョククジラの生涯を描くことで北極海の多くの変化が見えてきます。クジラが見た海の変化とは?
発行元小学館 定価1980円 サイズAB 48頁
NDC分類933 ISBNコード978-4-09-725196-5
ぼくのスカート
ピーター・ブラウン/作・絵 日高庸晴/監・訳
なぜか服を着ない少年はある日母親の衣服を身につけたところ「これが着たかった!」という感覚に気づく。その姿を見た両親は…?
発行元小学館 定価1980円 サイズA4変 48頁
NDC分類933 ISBNコード978-4-09-725201-6
ちきゅうのびんづめ
マーティン・スタネフ/作 福本友美子/訳
退屈だと思っていたおばあちゃんちには、実はあっと驚く秘密の地下室があったのです。地球環境を考える入口にぴったりの絵本。
発行元小学館 定価1650円 サイズAB5 32頁
NDC分類933 ISBNコード978-4-09-725208-5
プラスチックのうみ
ミシェル・ロード/作 ジュリア・ブラットマン/絵 川上拓土/訳
人間が出したプラスチックごみが、どのように海を汚し、海に暮らす生き物に影響を及ぼしているのか、そしてきれいな海を取り戻すにはどうしたらいいのかを、美しいイラストと分かりやすい言葉で伝えます。
発行元小学館 定価1650円 サイズB12取 36頁
NDC分類933 ISBNコード978-4-09-725057-9
二平方メートルの世界で
前田海音/文 はたこうしろう/絵
札幌に暮らす小学3年生の主人公は、生まれたときから脳神経の病気で入退院を繰り返している。入院するとしばらくベッドの上での生活となる。
発行元小学館 定価1650円 サイズAB 40頁
NDC分類933 ISBNコード978-4-09-725104-0
子どもの本で平和をつくる
キャシー・スティンソン/作 マリー・ラフランス/絵 さくまゆみこ/訳
イエラ・レップマンは、国際児童図書評議会(IBBY)、世界で初めての国際児童図書館(ミュンヘン国際児童図書館)を創設した人です。どのようにして、子どもの図書展をスタートしたのかを語ることで、子ども本の大切さを伝えています。
発行元小学館 定価1760円 サイズAB 32頁
NDC分類933 ISBNコード978-4-09-725123-1
あるひ くじらが やってきた
ニック・ブランド/作 なかがわちひろ/訳
とつぜん海からくじらがやってきて、街の人々は大混乱! くじらたちには海にいられない理由があるようで……。
発行元小学館 定価1760円 サイズAB 32頁
NDC分類933 ISBNコード978-4-09-725135-4
字のないはがき
向田邦子/原作 角田光代/文 西加奈子/絵
戦争時代、ちいさな妹が疎開するとき、お父さんはちいさな妹に、「元気なときは大きな○を書くように」と、たくさんのはがきを渡しました。しかし、大きな○がついたはがきは、すぐに小さな○になり、やがて×になり…。
発行元小学館 定価1650円 サイズA4変 32頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726848-2