NCL

Home >> グレードでさがす >> 
みんなをたすける ロボットずかん 全3巻

+幼児
+小学校初級(1・2年生)
+小学校中級(3・4年生)
+小学校上級(5・6年生)
+中学
+高校
+教師向け
 

左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。
みんなをたすける ロボットずかん 全3巻
●小学校2年の国語教科書に沿った内容
社会で人の助けになるロボットを、小さな子ども向けに解説するシリーズ。光村の国語の教科書に対応。「こんなロボットです」「どんなときに、何を助けてくれるのでしょう」に対する解説を多数掲載。「あったら助かる」想像のロボットも例示。全編動画付き。

発行元汐文社 サイズAB 各32頁 対象教科国語・理科
対象読者小学初級・中級
定価8580円 NDC分類540 ISBNコード978-4-8113-1434-1     

(1)家
先川原正浩/監修
社会で人の助けになるロボットを、小さな子ども向けに解説するシリーズ。光村の国語の教科書に対応。全編動画付き。第1巻ではaiboやOriHimeなどのコミュニケーションできるロボットや、窓拭きロボットなどを解説。
発行元汐文社 定価2860円 サイズAB 32頁
NDC分類540 ISBNコード978-4-8113-3203-1
(2)町・学校
先川原正浩/監修
社会で人の助けになるロボットを、小さな子ども向けに解説するシリーズ。光村の国語の教科書に対応。全編動画付き。第2巻では配膳ロボットや手術支援ロボットなどの人と協働できるロボットや、草刈り機ロボットなどを解説。
発行元汐文社 定価2860円 サイズAB 32頁
NDC分類540 ISBNコード978-4-8113-3204-8
(3)とくべつな場しょ
先川原正浩/監修
社会で人の助けになるロボットを、小さな子ども向けに解説するシリーズ。光村の国語の教科書に対応。掲載全編動画付き。第3巻では、宇宙や工事現場など危険性がある現場で働くロボットや、工業用のMOTOMANなどを解説。
発行元汐文社 定価2860円 サイズAB 32頁
NDC分類540 ISBNコード978-4-8113-3205-5