技術教室  
産業教育研究連盟のトップへ
   
<<2003年〜
2002年/1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月
技術教室2002年12月号
No.605 2002

12

特集 33人に聞く「私の基礎・基本」

教師に聞いた「私が重視したいポイント」
遊び心でそだてる技術心
手を使って生きることの喜びを
ものづくりこそ「生命」
学校でしかできない体験を
手の巧緻性を育てることから
生き生きとした学習場面を演出しよう
栽培から学ぶ衣と食
「縫う」ことから期待するもの
道具を上手に使って
技術教育の原点に立ち返って
生涯にわたって生きる技術を
日常生活とのつながりを大切に
生活を科学する心
身障学級で家庭科の原点と向き合う
家庭科はずばり総合学習
レシピ作成から実習・協同へ
技術教育の教科課程編成の実際
この号の目次
技術教室2002年11月号
No.604 2002

11

特集 転換期の技術・家庭科を切り拓く

グローバリゼーションと食と農
繭の中の少年たちに寄り添う
教育評価権を取り戻そう
試行から地域との共生へ
育ちそびれをどう取り戻す
見通しの立つ教材で自信を持たせる
エネルギー変換で何をどう教えるか
栽培・農業と食物学習をつなぐ
環境を維持する教育をどう実践するか
論理的思考の形成と実生活への対応を目標に
【論文】ドイツの職業教育(2)
この号の目次
技術教室2002年10月号
No.603 2002

10

特集 どうする絶対評価の通知表・内申書

教育的評価からほど遠い国政研の評価
絶対評価でも柔軟に授業計画を
どうするこれからの授業
問題点は議論する体制づくりを
混乱は自由な発想のチャンス
「1」「2」をなくすのが教師の仕事
生徒による授業評価から考える
「評価方法の改善」で教育の画一化?
授業に生かす評価
清原道壽先生を偲ぶ
この号の目次
技術教室2002年9月号
No.602 2002

9

特集 子どもが輝く授業の実践と報告

木工「ポスト」の製作
ふるさとの味を受け継ぐ子どもたち
機械工芸に魅せられて
衣類の取り扱い絵表示から学ぶ
新聞記事を通して自己表現を学ぶ
生活機能にあふれる文具整理箱
究極の肉ピーマン味噌いため
【論文】ドイツの職業教育(1)
この号の目次
技術教室2002年8月号
No.601 2002

8

特集 食と農で何を学ぶか

食と農をめぐる状況と教育の課題
「ソバ打ち体験」をベースにした総合学習
畑がなくてもできる土のう袋栽培
先生へのお弁当つくりから栄養を学ぶ
食教育・実習からのアプローチ
大きくなって、大豆くん
【実践記録】机・椅子を自分で作ろう
この号の目次
技術教室2002年7月号
No.600 2002

7

特集 現代を拓く技術・家庭科

人間が主役になる技術のあり方を探る
生活の視点から社会をつくる
新たな技術教育の地平を求めて
情報教育と技術教育の議論を
家庭科教育の現代的課題
箸の教材化と実践の可能性
間伐材でベンチを作ろう
この号の目次
技術教室2002年6月号
No.599 2002

6

特集 地域の人材・素材を生かした授業

素材の本質を探り人材発掘に挑戦
江戸のリサイクルから学ぶ下町の暮らし
日本をまるごと食べる
地域の人・モノとの出会い直し
食べもののもとをたどる「どっちの丼ショー」
地域活動と環境教育
食と農の連携学習で時短を乗り切る
【実験考古学】Wattの蒸気機関における近似直線運動の軌跡)
【論文】「技術科」教育の社会的役割(4)
この号の目次
技術教室2002年5月号
No.598 2002

5

特集 生活環境を守る力を育てる

生活環境を守り、再生させていく本物の力を育てよう
賢い生活者になるために
大型ゴミ焼却炉は有害化学物質を出さないか?
生活環境とクルマ依存社会
水環境を守る生活者を育てる
地域活動と環境教育
環境共生型まちづくりの力を育てる
【論文】「技術科」教育の社会的役割(3)
この号の目次
技術教室2002年4月号
No.597 2002

4

特集 時短に負けないものづくり教材

段ボールでリサイクル可能な棚づくり
家庭科との関連教材・幼児用整理箱
アイディアの生かせる木工キット教材
創意工夫が広がるウォールポケット
ちょっとした工夫で楽しくもの作りを
調理実習から得られること
染め分け着色剤で照明器具
【論文】「技術科」教育の社会的役割(2)
この号の目次
技術教室2002年3月号
No.596 2002

3

特集 いま、なぜ体験学習か

職場体験学習実践の課題
人生を拓くための職場体験学習
兵庫・「トライやるウイーク」の実態を見る
学校ではできないことを「体験」で学ぶ
「勤労体験学習」の現状と課題
体験学習は奉仕活動とは違う
【実践記録】フリーウェア集によるコンピュータ教材
【論文】「技術科」教育の社会的役割(1)
この号の目次
技術教室2002年2月号
No.595 2002

2

特集 「情報とコンピュータ」の授業構想

技術科の独自性を主張する情報技術教育
情報・コンピュータ教育を再考する
学びを変える情報ボランティア
さらに広がるインターネットの世界を体験しよう
 <第50次全国大会報告>
【記念講演】学びのカリキュラムつくり(4)
【論文】技術の歴史を学ぼう
【実践報告】コメを作りながら農業の現実を学ぼう
【実践記録】発掘調査による技術の秘密
この号の目次
技術教室2002年1月号
No.594 2002

1

特集 これからの技術・家庭科の授業

技術・家庭科の改革を試みる
中等教育学校における新カリキュラム構想
ものづくりと情報をどう結合するか
情報活用は体験学習である
地域に根ざした題材を生かす
 <第50次全国大会報告>
【記念講演】学びのカリキュラムつくり(3)
【特別講座】宇宙開発と技術教育
この号の目次
<<2003年〜

ページのトップへ


お問い合わせは rural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2002 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved