月刊技術教室
ルーラル電子図書館で検索

         
CONTENTS
2002

2

▼[特集]
特集:「情報とコンピュータ」の授業構想

技術科の独自性を主張する情報技術教育……亀山寛

情報・コンピュータ教育を再考する……金子政彦

学びを変える情報ボランティア……糀治公

さらに広がるインターネットの世界を体験しよう……堀内祥行

<第50次全国大会報告>

【記念講演】学びのカリキュラムつくり(4)……佐藤学

【論文】技術の歴史を学ぼう……藤村哲夫

【実践報告】コメを作りながら農業の現実を学ぼう……吉田功

【実践記録】発掘調査による技術の秘密……関俊明


 新指導要領のもとで、「情報とコンピュータ」が教科書の半分を占めることになる。単にリテラシーを教えるだけの授業にしないために、何をどう教えればよいのか。現実の授業で実践できそうな可能性を多様な側面から追究した。
 プログラム・制御が選択になってしまった。しかし、ここで気落ちせず、Power Poinntを使ってプレゼンテーション作成を目差せば、ミニ4駆の感覚でプログラム学習ができる。また、「ものづくり」と「情報」は結びつけられないのか。コンピュータを使ったカレンダー・パイプチャイムの作成から、教材開発の糸口を考えてみた。さらに、コンピュータによる作品づくりという枠を越えて、インターネットによるテレビ会議を導入して、コンピュータの基礎・基本を学習した事例を提示。
 情報教育をすべて教師だけでやろうとすると無理が出る。情報ボランティアを活用すれば、ふるさと学習の発想の幅を広げることができる。
 多様なアイデアの検討から、自らの進む道が見えてくる。


技術教室トップに戻る
 
農文協の定期刊行物
農文協のトップへ
月刊 現代農業
増刊 現代農業
隔月 食農教育
月刊 初等理科教育
隔月 保健室
21世紀の日本を考える
食育活動
生物科学
 
関連サイト
食と農学習のひろば
「総合的な学習の時間」で食農教育をすすめる先生がたを支援するサイト。教材づくりに役立つデータベースや書籍やリンクを紹介。
ルーラル電子図書館

有料・会員制の電子図書館。食・健康・農業・環境などの情報を検索・表示。

田舎の本屋さん
有料・会員制のインターネット本屋。本探しからお届けまで。会員は送料無料。

ページのトップへ


お問い合わせは rural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2001 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved