月刊技術教室
ルーラル電子図書館で検索

         
CONTENTS
2002

8

▼[特集]
特集:食と農で何を学ぶか

食と農をめぐる状況と教育の課題……野田知子

「ソバ打ち体験」をベースにした総合学習……向山玉雄・榎本桂子

畑がなくてもできる土のう袋栽培……内山一郎

先生へのお弁当つくりから栄養を学ぶ……水谷宣子・村田千春

食教育・実習からのアプローチ……和泉安希子

くらべることで見えてくる……中山晴生

【実践記録】机・椅子を自分で作ろう……中村 龍


 「食べ物をめぐるさまざまな問題は、自分の生きる糧を自分で得ることをしなくなったことから生じています。食が国家戦略やビジネスの儲けの手段に利用されているところにあります」。このような状況があるから、自分たちで栽培し、それを素材にして食べ物をつくる体験をすることが、少なくとも一生に一度はぜひ必要である。
 食を入り口にする授業は、「ソバ打ち体験」がおすすめ。一人分でもできる方法で、子どもたちの食文化への関心は多方面へ伸びていく)。周囲に土のない環境だからと、栽培学習に躊躇されている方には、土のう袋栽培がおすすめ。スイカでもダイコンでも何でもできるし、情報と結びつけるといっそう面白くなる。
 「育てる」学習には、栽培方法を変えて比べてみる、何年も続けて栽培し納得のいくまで観察してみる、などの方法が有効だ。根気のない現代っ子と言われるが、作物の本質に迫る方法は、オーソドックスでも子どもたちの心を打つ。


技術教室トップに戻る
 
農文協の定期刊行物
農文協のトップへ
月刊 現代農業
増刊 現代農業
隔月 食農教育
月刊 初等理科教育
隔月 保健室
21世紀の日本を考える
食育活動
生物科学
 
関連サイト
食と農学習のひろば
「総合的な学習の時間」で食農教育をすすめる先生がたを支援するサイト。教材づくりに役立つデータベースや書籍やリンクを紹介。
ルーラル電子図書館

有料・会員制の電子図書館。食・健康・農業・環境などの情報を検索・表示。

田舎の本屋さん
有料・会員制のインターネット本屋。本探しからお届けまで。会員は送料無料。

ページのトップへ


お問い合わせは rural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2002 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved