月刊技術教室
ルーラル電子図書館で検索

         
CONTENTS
2002

11

▼[特集]
特集:転換期の技術・家庭科を切り拓く

グローバリゼーションと食と農……久保田裕子

繭の中の少年たちに寄り添う……大竹武士

教育評価権を取り戻そう……「教育課程と評価」分科会

試行から地域との共生へ……「総合学習」分科会

育ちそびれをどう取り戻す……「子どもの発達」分科会

見通しの立つ教材で自信を持たせる……「加工」分科会

エネルギー変換で何をどう教えるか……「エネルギー変換」分科会

栽培・農業と食物学習をつなぐ……「栽培・食物」分科会

環境を維持する教育をどう実践するか……「環境教育」分科会

論理的思考の形成と実生活への対応を目標に……情報とコンピュータ」分科会

【論文】ドイツの職業教育(2)……M・メッツラー


 産教連の夏の全国研究大会では、今年度から導入された新評価の問題、新教科書の問題、新教育課程にともなう時間数削減問題、情報教育問題など、さまざまな問題が議論された。1つひとつが重要な課題ではあるが、(中略)そのうちに教育のグローバリゼーションを必ずもとめるようになるだろう。

 民族から国民へ、そしてコスモポリタンへと急速に変化する時代にあって、教育のグローバリゼーションには何が求められているのだろうか? 地球市民の教養として、教育課程は何を基礎にまとめられるのであろうか? 共通の言語と土着の言語、数学と理科は内容として共通化せざるを得ないだろう。では、私たちが担っている技術・家庭科教育は、一体どうなるのだろう? ものづくり技術に係わっている。

(編集後記より)


技術教室トップに戻る
 
農文協の定期刊行物
農文協のトップへ
月刊 現代農業
増刊 現代農業
隔月 食農教育
月刊 初等理科教育
隔月 保健室
21世紀の日本を考える
食育活動
生物科学
 
関連サイト
食と農学習のひろば
「総合的な学習の時間」で食農教育をすすめる先生がたを支援するサイト。教材づくりに役立つデータベースや書籍やリンクを紹介。
ルーラル電子図書館

有料・会員制の電子図書館。食・健康・農業・環境などの情報を検索・表示。

田舎の本屋さん
有料・会員制のインターネット本屋。本探しからお届けまで。会員は送料無料。

ページのトップへ


お問い合わせは rural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2002 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved