![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Home >> キーワードでさがす >>
小学館Youth Booksシリーズ |
+絶対読んでほしい本!
+2025年 28冊
+NCLグレード別特選セット
+NCL小学初級向特選セット2025 17セット75冊
+NCL小学中級向特選セット2025 17セット69冊
+NCL小学上級向特選セット2025 20セット60冊
+NCL中学生向特選セット2025 19セット71冊
+◆大切ないのち・平和 学校図書館
+●戦争はいやだ 平和学習の本
+●SDGs環境・持続可能・産業
+●SDGs人権・ジェンダー・多様性
+●国際理解に役立つ資料・読み物・写真集
+●日本研究 文化・伝承・和食
+●知るは楽しい
+●インクルーシブ教育の本
+●防災・安全教育の本
+◆わくわくするぞ 学校図書館!
+●斉藤洋先生・宮本えつよし先生からのメッセージ&おばけずかん
+●映画化・TV化 話題の本
+●新刊大集合! 絵本がいっぱい
+●新刊大集合! 読み物がいっぱい
+●これぞ定番!ロングセラー絵本と読み物
+●人気作家の絵本・読み物
+●人気のヤングアダルト・ファンタジー
●G65
+●怪奇・こわーい話とミステリー
+●大好き 乗りものの本!
+●迷路絵本と探しもの絵本
●ルック!
+●学習まんがが大集合!
+●図鑑で調べよう!ビジュアル図鑑・事典が大集合!
+●JBBYからのお知らせ
+◆教科学習に役立つ本
+●国語−古典・全集・神話・民話
+●国語−日本語・詩・コミュニケーション
+●国語・漢字、漢和・ことわざ辞典類
+●算数・数学
+●理科・科学の本-宇宙・時間・海洋
+●理科・科学の本-動物・昆虫
●菌の絵本
+●理科・科学の本-植物・微生物
+●社会−歴史・地理
+●社会−経済・産業
+●社会−公民・憲法・平和
+●英語−辞書・絵図鑑・コミックス
+●生活科・あそび・特別活動
+●音楽・美術・工作
+●体育・スポーツ
+●技術科−工学・情報・AI・ネット・メディア教育
+●食育−料理・手芸・家事
+●学校菜園・学校田んぼ−農業・栽培
+●未来の仕事・進路の本
+●アクティブ・ラーニング・教育指導
+●「道徳」といのちの大切さをまなぶ本
+●からだとこころ・多様性をまなぶ本
+●性教育 わたしのからだとこころ
+●読書指導・図書館管理の本 著作権の本
|
![]() 左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。 小学館Youth Booksシリーズ
![]() ●中学生・高校生がよりたくましくより幸せに生きるためのシリーズ
発行元●小学館 サイズ●新書 平均198頁
対象教科●社会 道徳
対象読者●中学・高校・一般 定価10736円 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227941-4 ●相手の身になる練習
鎌田 實/著 他人のために生きる人たちがなぜ幸せなのか、相手の気持ちを理解できるとなぜ自分自身も生きやすいと感じるのか、どうしたら相手の思いを感じとることができるのかを、豊富な取材とエピソードでまとめる。 発行元●小学館 定価●968円 サイズ●新書 176頁 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227281-1 ●みんなに好かれなくていい
和田秀樹/著 「同調圧力」による心身の不調を訴える子どもが激増している。周囲に合わせて多くの人に好かれることの方が不自然であること、たくさんの友人は必要ないことを説明し、「自分に嘘をつかずに生きる方法」を提案する。 発行元●小学館 定価●968円 サイズ●新書 176頁 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227282-8 ●極アウトプット 「伝える力」で人生が決まる
樺沢紫苑/著 コミュニケーション力はアウトプットで必ず伸ばすことができる。アウトプットがうまくできるようにするため、「成功のイメトレ」「教える」「数値化する」など中高生が今日から始めるべき習慣を丁寧に紹介。 発行元●小学館 定価●990円 サイズ●新書 240頁 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227283-5 ●親の期待に応えなくていい
鴻上尚史/著 「親の呪縛」が子どもの人生に悪影響を及ぼすことも多いといわれる日本。最小にして最強の「世間」である家族の同調圧力とどうつきあうか、親に従わないことで芽生える罪悪感にどう対処するのか。 発行元●小学館 定価●968円 サイズ●新書 192頁 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227284-2 ●なぜ世界を知るべきなのか
池上 彰/著 コロナ禍で内向き志向になっている今こそ、世界に目を向けよう! 世界に出て、多様な考え方や生き方を知れば、意欲が湧き、勇気が出て、そして大きく成長できる! 世界を旅してきた池上彰が若者に贈るメッセージ! 発行元●小学館 定価●990円 サイズ●新書 208頁 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227285-9 ●やりたいことが見つからない君へ
坪田信貴/著 「ビリギャル」著者・坪田氏は、「小さなことでもできた→やる気が出る→やりたいことが見つかる」がやる気のベクトルだと語る。失敗を恐れないこと・「どうせ無理」の考え方を捨てることがいかに重要かを綴る。 発行元●小学館 定価●990円 サイズ●新書 224頁 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227286-6 ●自分を好きになれない君へ
野口嘉則/著 10代で自己受容ができず苦しんだ著者が、自らの経験をもとに、「あなたはあなた以外の者になろうとする必要はない」「あるがままのあなた自身を抱きしめることからすべてが始まる」ことを、温かな言葉で説明していきます。また、自己受容をしていくために必要な3つのアプローチ、1マインドフルネス2自分の中の禁止令を解く3心の中に安全基地を築くをどう進めるのか、今日から実践できる具体的なエクササイズを豊富に紹介していきます。 発行元●小学館 定価●968円 サイズ●新書 192頁 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227288-0 ●幸せな大人になれますか
前野隆司/著 幸せな大人に共通する「4つの因子」とは?「幸福学」の第一人者である著者が、・ありのままでいること・感謝すること・心が安寧であること・自分がやりたいことに挑戦できること、という「幸せ」を構成する4つの因子をわかりやすく提示、どう毎日を過ごせばこの4因子を自分の中に築けるかを、今日から誰でもできるワークと共にやさしく説明する。 発行元●小学館 定価●968円 サイズ●新書 192頁 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227289-7 ●「バイアス社会」を生き延びる
中野信子/著 あなたは誰のメガネで世界を見ているのか。ネットニュースでは「日本は世界に愛され尊敬され続ける最高の国」という気分のいい記事から、「少子高齢化が進み、競争力低下が止まらない日本はもう終わり」という、読めば不安が押し寄せるものまでさまざまだ。円安が進めば「円安が日本を滅ぼす」という絶望的な記事が並ぶ一方で、「円安はチャンスになる」という記事もまれに登場する。一体どれが本当なのか。あるいは、どれも本当ではないのか。 発行元●小学館 定価●968円 サイズ●新書 192頁 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227290-3 ●なぜ学ぶのか
出口治明/著 常識を疑い、「無分別」な未来に挑戦せよ! これまでのルール通りに、みんなのやるように……・このような発想で行動する人がいまだに評価されがちな日本。しかし、世界の変革は「無分別」な人たちが起こしてきた。「分別のある人間は、自分を世界に合わせようとする。分別のない人間は、世界を自分に合わせようとする。したがって、すべての進歩は分別のない人間によってもたらされたのだ」(バーナード・ショー) 発行元●小学館 定価●990円 サイズ●新書 208頁 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227291-0 ●「さびしさ」の正体
和田秀樹/著 人に合わせて生きれば孤独から逃れられない。同調圧力が強い日本で、本音を言える場所がないという人が増えている。自分を偽り周囲に合わせて生きる人生では、どんなに人に囲まれていても「さびしさ」は消えない。自分を信じ、合わないものは合わないと覚悟を決め、孤独でも楽しい人生を送るための珠玉のヒント集。 発行元●小学館 定価●968円 サイズ●新書 176頁 NDC分類081 ISBNコード978-4-09-227292-7 |