「総合的な時間」の総合誌
農文協
食農教育  
農文協食農教育 > 2006年3月号

2006年3月号(No.46)

農業高校へ行こう!

農高って、どんなところ?

農高におじゃまします

千葉県立安房拓心高校

▼編集部

 農業高校には、小中学校の総合的な学習で使えそうな設備がいっぱい。
 小中学校向けの体験学習受入れや、一般向けの開放講座を積極的に行なっている、千葉県立安房拓心高校(和田町、14・75頁も参照)の西川明夫先生に、農高の設備を案内してもらいました。


農高って、どんなところ?

農高は命・地域の学びを切り拓く宝の山だ

▼農文協教科書編集部

 「ヤギ草刈り隊」って何?―農高生たちの挑戦


私が農高と出会ったとき

農高へのイメージをがらりと変えた体験講座「阿波農まるかじり」

▼徳島・阿波市教育研究所 三橋和博

 初夏の候、風薫るさわやかな季節になりました。私は阿波農業高等学校に入学し、二ヵ月が過ぎようとしています。先生はいかがお過ごしですか。


テーマ別 農高の取組みガイド

備長炭より効果あり! ダンボール炭で水質浄化

▼神奈川県立相原高校 青木博久

 みなさん「炭」の効果をよく耳にしますよね。とくに、「備長炭」の効果は飲料水をおいしくしたり、消臭や除湿などよく知られています。しかし、ここではびっくりするような材料を使って、汚れた水(栄養分の多い水)をキレイにする方法を説明します。


教材への切り口 トマト

加工体験で深めるトマトとのかかわり方

▼筒井星子

 真夏の太陽の下、真っ赤に実を太らせ、つややかに光り輝くトマト。想像しただけでも顔がほころんでしまいそうですが、子どもたちのなかには、トマトが嫌いな子も多くいます。学級で、トマトを好きな子、嫌いな子がそれぞれどのくらいいるのかを聞いてみると、なんと全体の三割程度の子がトマト嫌いだったのです。理由を尋ねてみたところ、「においが強い」「種の部分が口に合わない」というものが圧倒的でした。


冨田きよむの 学校デジカメ写真術

第11回 雪あそびを撮る

 この冬は各地で大雪の被害が相次いでいるが、いっぽうで雪は子どもを元気にさせる。雪あそびをする元気な子どもたちの姿を撮る絶好のチャンスだ。そのさいの押さえどころを解説する。


編集後記

▼編集部

目 次(pdf)

 

農業高校へ行こう!

環境・食・福祉・栽培 交流学習のすすめ

農高って、どんなところ?

農高が大好きな小学校の先生に聞きました 千葉・和田町立北三原小学校 編集部 …14

農高におじゃまします 千葉県立安房拓心高校 編集部 …20

文化祭、収穫祭、生産物販売、プロジェクト学習発表会……
農業高校をもっと身近に 神奈川県立中央農業高校 松山明彦 …26

農高は命・地域の学びを切り拓く宝の山だ 農文協教科書編集部 …30

農高ってスゴイ! 自分らしさをとり戻し自信をつける生徒たち 
山形県立置賜農業高校飯豊分校 石川剛士 …36

私が農高と出会ったとき

農高の先生から教えられて 作物を見る目が変わった! 
高知・高知市立横浜小学校 汲田喜代子 …40

農高へのイメージをがらりと変えた体験講座「阿波農まるかじり」 
徳島・阿波市教育研究所 三橋和博 …44

テーマ別 農高の取組みガイド

「手紙」と「移動教室」を利用して 東京の小学生が長野の高校生と涙の交流 
東京・多摩市立大松台小学校 野口徹 …48

備長炭より効果あり! ダンボール炭で水質浄化 神奈川県立相原高校 青木博久 …52

「環境」活動例 …54

専門家に学び、県産ダイズで安全・安心な味噌づくり 
三重県立四日市農芸高校 森村直人 …56

「食」活動例 …58

癒し効果抜群! 小動物の正しい飼い方教えます 島根県立出雲農林高等学校 福間浩文 …60

「福祉」活動例 …62

野鳥に優しいイネつくりをめざし農高生が「ケリ米」を認定 
岐阜県立大垣養老高校 福井強志 …64

「栽培」活動例 …66

農業高校は総合的な学びと知恵の宝庫(最終回) 小・中学校との連携による農業教育の創造と発展
元群馬県公立高等学校長 一ノ瀬忠雄 …68

農業高校アンケート 小中向け体験学習と一般向け開放講座の実施状況 …72


交流のひろば

■健康のために「カタカナ食品」をひらがなに「食育フォーラム in 上越」で医師が提言 …82

■やってみました 高校生物部でケナフの栽培と紙すきに挑戦
東京・都立三田高校 岩倉三好 …84

■職員室におじゃまします …89

■情報アンテナ …92 ■読者からのお便り …95

■今月の『現代農業』から イロイロ楽しい野菜の品種 …96


教材への切り口 トマト

授 業

加工体験で深めるトマトとのかかわり方 筒井星子 …99

卵キャップの「温室」でミニトマトを種から育てよう 竹村久生 …103

栽 培

学校で栽培すると楽しいトマト品種 淡野一郎 …104

天敵の利用で生物の共生のしくみが見えてきた 石川榮一 …108

実 験

科学の心をくすぐるトマトの実験 藤本勇二 …112

さし芽で増やそうトマト苗 編集部 …115

加 工

新感覚お菓子 トマトジャム入りドーナッツ! 編集部 …116

ダンボールオーブンでかんたんピザづくり 植村加奈子 …118

歴史・文化

トマト ―食卓の赤い革命 橘みのり …120

トマトがわかる本 編集部 …124


 図 解 

●何でも食べてみよう(12) タンポポ 金成泰三 …6

●ふるさとのおやつ(6) サツマイモの茶きんしぼり もとくにこ …8

●田んぼの学校 百姓仕事のすてきな世界(最終回) しめ縄・鏡モチを飾るのはなぜ?
農と自然の研究所 宇根豊/絵 トミタ・イチロー …10


連 載

田んぼの鳥たち(6) アマサギ トラクター利用で効率的にエサとり …81

オジサンの自由研究(41) 簡単手作りヨーグルト トミタ・イチロー …127

漢字で学ぶ農と食の源(6) 耕耘について 伊東信夫 …130

冨田きよむの 学校デジカメ写真術(10) 雪あそびを撮る 冨田きよむ …132

はちきん先生の こじゃんとわくわく日記(最終回) 食べることは生きること 汲田喜代子 …134

■学校給食・食育

小浜・食のまちづくり(3) 伝統の素材が食改さんの手で新しい「ふるさと料理」に 佐藤由美 …136

地場産給食訪ねある記 第六回
給食農園で学校を救おう! 栃木・宇都宮市立城山西小学校 まんが・いとうまりこ …144

■そだてる・たべる

教科書に出てくる野菜・花(4) 新学期を前に、栽培計画を立てる 毛利澄夫 …148

赤松カメラマンの野菜を観る目(最終回) 畑を耕すのは人だけか 赤松富仁 …150

■校区をコミュニティーに

見つめて守る ぼくの自然日誌(最終回) 自然を守る活動に終わりはなく 植原彰 …152

○私のブックレビュー 

宇根豊著『国民のための百姓学』 野田知子 …156

山田ズーニー著『おとなの小論文教室。』 いとうまりこ …157

→食農教育トップに戻る
農文協食農教育 > 2006年3月号

ページのトップへ


お問い合わせはrural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2005 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved