|
|
農文協のトップ>月刊 現代農業>2021年11月号 |
||
2021年11月号 |
||
頑丈で安い 足場パイプハウス自分で建てたハウスが強烈台風にビクともしなかった東京・
|
||
年をとっても作業快適 モモ・スモモのラクラク仕立て大玉、味よし、作業スイスイ
|
||
誰でもできる 鉢植えアボカド 第5回誘引――枝を45度にして生長をコントロール静岡・谷口
|
||
|
||
12月号の主な記事(予告)11月5日発売、編集後記 |
||
人口減少時代 使い切れない農地で「 |
||
|
||
以下はPDFファイルです。
Acrobat Reader をおもちのかたはどうぞ あっちの話こっちの話(363KB)
農文協出版案内(518KB) ・農文協ブックレット23 どう考える?「みどりの食料システム戦略」 (→購入する)■農文協の新刊 ・農家日記 2022年版 (→購入する)■現代農業バックナンバー ・2021年5月号 (→購入する) | ||
◆11月号のすべての目次はこちら 定植後1カ月が勝負 キュウリ40tどりの樹姿 (佐賀・山口仁司さん) 絵のページ あっちの話こっちの話/クロスワード・パズル/漬け物お国めぐり/ドブロク宣言/違うのはどこ?/食と農の記念日ごよみ ◆安く建てる・リノベする
◆丈夫にする、なるべく安く
今こそ、飼料米多収にガンガン腕が鳴る
【初冬直播き、拡大中 上】春の直播きと変わりねえっす (宮城・永澤太さん) 中道流じっくり乾燥術 後編 中道唯幸 【サトちゃんのへの字稲作7】への字コシは腰が低い (福島・佐藤次幸さん) 【ネギ農家、イネをつくる8】いよいよ実食! 小城寿子 【新連載 写真で追う、雪国・中山間地の小麦づくり】越冬前の理想のムギ姿 (新潟・鈴木貴良さんほか) ことば解説 キュウリ40tどりの決め手は定植から1カ月間の樹づくり
2花蕾どりブロッコリーのL&V字仕立て 髙橋徳 【アスパラを見る10】強制休眠で根に養分を溜める 中尾太輔 【有機農業コツのコツ7】秋野菜の育苗術その1 魚住道郎 ナスのタネの寿命を延ばす保存方法 土田重兵衛 【カメラ訪問記276】「畑のやおや」始めてみませんか? 【常識のなかの非常識44】商品生産と食料生産の違い 白木己歳 ことば解説 年をとっても作業快適 モモ・スモモのラクラク仕立て
【リンゴの気持ち7】紋羽病が出ない園地とは? 黒田恭正 【ブドウ新短梢栽培3】摘心のタイミングはいつ? 丸山三恵子 【ブドウの樹相診断 最終回】苗木、幼木の樹相とせん定の判断 岡本五郎 【儲かるイチジク45段どり2】養分が枝元に下がってから、せん定 天野亘 ことば解説 ミツバチヘギイタダニ対策温熱療法Q&A(下) 東繁彦 【庭先西洋ミツバチ8】冬越しのコツ 岩波金太郎 【まさねぇの獣害対策8】今浦島の楽しみ 井上雅央 分娩介助、手を出すタイミング (宮城・菅原邦彦さん) 知っているようで知らないルーメンの世界(中) 小原嘉昭 【草刈り動物13】豚(2) 髙山耕二 【ヒモトレ健康術11】介護の場面でも役立つヒモトレ② 小関勲 カビない、おいしく作れる干し柿の乾燥機
【農産加工レベルアップ道場10】ドレッシング その3 【あれもこれも薬草23】ナツハゼ 松原徹郎 【庭先アボカド5】誘引 谷口恵世 【農家、自著を語る8】カキの多収栽培 小ノ上喜三 【ルーラル電子図書館8】農家は自然科学者だ 高林優一 【北の国から 幸せ自給生活6】労働の対価としてもらう米 三栗祐己 黙っていられない!米価下落が世の中を悪くする 高橋勇次 Q&Aでよくわかる 種苗法改定 その後の動き【農文協80年史こぼればなし10】瑞穂劇団――専属の移動劇団 楠本雅弘 【意見異見154】コロナ禍の今、外国人技能実習制度について改めて問う 鳥井一平 【主張】 人口減少時代 使い切れない農地で「 【農家の法律相談】 税金の使い道を取り締まる法律はないの? 馬奈木昭雄 何でも相談室/野良で生れたうた/読者のへや/読者アンケート |
||