農文協の雑誌・定期刊行物
農文協が現在刊行している雑誌のご紹介です
トピックス
月刊 現代農業
農業の技術、暮らしの知恵、産直・加工・地域づくり。農家とともにとらえ続ける創意あふれる情報の数々。
品種特集:心ときめく ジャガイモ&サツマイモ イモ品種
-
2023年2月号
ブロッコリー・カリフラワー品種が面白い/ねらい目着色系ブドウ品種//国産長粒米に需要あり/強力小麦で醤油・パンを地産地消!/経営を助ける後継牛をつくる2023/『現代農業』誌上タネ交換会2023を開催します! ほか。
定期購読公式サイトバックナンバー -
52号(2023年冬号)
食料・農業・農村基本法改正に提案/バックホーがあれば「多面」の自主施工は自由自在/新連載 石臼製粉でパン用小麦粉を挽こう① ほか。
定期購読公式サイトバックナンバー
季刊地域
人びとや地域に学び、地域に生き、地域を担い、地域をつくろうとする人びとのための雑誌。
特集:山活! 稼ぐ 楽しむ 人を巻き込む
季刊 うかたま
「食べることは暮らすこと」食材を採り、育て、おいしく食べる知恵と技を引き継ぎたい。
特集:いちばんおいしい冬野菜/みかん、ゆず、金柑のおやつ
休刊・発売元が変わった雑誌
月刊 初等理科教育
小手先の教育技術ではなく、子どもの問題解決能力を育成する授業作りの理論と実践。

季刊 農村文化運動
社会や暮らしのあり方を「農」の視点から問い直す。各種調査・指導報告も。

季刊 21世紀の日本を考える
農政の重点施策を「地域活性化」へつなぐ提言と先進事例を紹介。

季刊 食育活動
食の健康・体験教室から地域食文化の伝承活動、地産地消の実現に向けた食育の実践。

月刊 技術教室
人と自然の接点—技術と暮らしを考える、技術・家庭科を中心とした教育実践誌。
