月刊技術教室
ルーラル電子図書館で検索

         
CONTENTS
2006

1

▼[特集]
特集:評価・評定―私はこう観る

たかが評価、されど評価……下田和実

日野工業高等学園の実習教育……中嶋東治

みんなが「3」を目標に……石井良子

「衣服を選ぶ」教材の評価基準……菅野久実子

苦手意識を持たせないために……服部俊三

2002年評価システムの再活用……後藤直

技術・家庭科の評価をめぐる問題……池上正道

評価の意味を考える……居川幸三

【授業実践】一枚板からのものづくり……赤間俊之



 学習指導要領の改定で、相対評価から絶対評価になってから、年月がたった。評価のシステムは、定着したのだろうか。評価をめぐる教育現場の悩みは尽きないようだが、現時点における評価の実態から、技術・家庭科の評価はどうあるべきかという本質論まで、現場教師の報告・考え方を集めた。
 評価基準の説明を求める動きに対しては、小手先で対処するのではなく、保護者との懇談会などを開き、授業内容も含めてじっくりと話し合いたい。また、授業時間短縮のなかで、評価のゆとりをつくる方法を考えてみた。さらに、学校現場だけでなく、企業教育における評価事例や、保護者の評価にたいする意見を取り上げた。
 評価のあるべき姿は、生徒の欠点をあげつらうのではなく、生徒の学ぶ意欲を、いかにはげまして引き出すかにある。


技術教室トップに戻る
 
農文協の定期刊行物
農文協のトップへ
月刊 現代農業
増刊 現代農業
隔月 食農教育
月刊 初等理科教育
隔月 保健室
21世紀の日本を考える
食育活動
生物科学
 
関連サイト
食と農学習のひろば
「総合的な学習の時間」で食農教育をすすめる先生がたを支援するサイト。教材づくりに役立つデータベースや書籍やリンクを紹介。
ルーラル電子図書館

有料・会員制の電子図書館。食・健康・農業・環境などの情報を検索・表示。

田舎の本屋さん
有料・会員制のインターネット本屋。本探しからお届けまで。会員は送料無料。