| 
     
      
  | 
  ||||||||||||
 
      
 
 栽培・農業教育に求められる環境への視点……向山玉雄 ミニ田んぼから環境教材を考える…… 榎本桂子・向山玉雄 東京下町の食文化と三番瀬…… 鈴木博美・近津経史 「練馬大根」から考える環境教育…… 満川尚美 ケチケチ技術教師宣言……亀山俊平 環境創造型無農薬・有機稲作の教材…… 稲葉光國 環境教育の基盤として「環境倫理」を……真下弘征 【特別報告】乗船実習を問う(2)……田村儀則 【論文】韓国の職業教育(2)……金 正植  ゴミをどう処理するか、エネルギーをどう節約するか、という切り口からの環境学習は、そろそろ手詰まりになってきた。そこで、人間の命を根源で支える栽培・農業と食べ物という視点から、新しい環境学習の切り口を探る特集。 
   | 
           | 
    
      
 
 
 
  | 
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       お問い合わせは rural@mail.ruralnet.or.jp 
        まで 2003 Rural Culture Association (c)   |