HOME >> NCLの会です

NCLの会です

NCLの会ってなに?

「NCLの会」は1992年に活動を開始した、学校図書館巡回販売グループです。学校図書館への販売は出版社がグループをつくり協同で販売していくという歴史があり、出版社は新年度にあわせ新しい商品を(書籍・絵本)発行していきます。グループには「児童図書十社の会」(ポプラ社・金の星社・偕成社など)そして「クリーンブックス」「CBLの会」など大小さまざまなグループがあります。
今から32年前に「NCLの会」は旗揚げをしました。
NCLとはNature・Child・Library(自然と子どもたちを結ぶ会)の略称です。
今では事務局を農文協におき、講談社・小学館・PHP研究所・汐文社・さえら書房・評論社・旬報社の会員社と朝日新聞出版・全国学校図書館協議会・星の環会 などのスポット社あわせて31社で構成されています。(2024年度)

NCLの会の特徴

学校では3階の一番はしの教室で鍵のかかっている…そんな学校図書館の状況をなんとか変えたい。図書館を学校の学習・情報センターにすることで「調べ学習」「総合学習」などの教科を横断した学習が可能である、という理念の元にカタログに掲載する選書を厳密におこなっています。

1:キーワード別選書

NCLの会では、毎年テーマを設定し、キーワードごとにお薦めの書籍を紹介しています。
今年の「いのち輝け! 学校図書館」のコーナーでは、「いのちの大切さ、いのちの不思議」を学ぶ本、「平和と戦争を考える本」などを取り上げ、さらに激化する自然災害に対していのちを守る「防災に役立つ本」なども特集しました。また、特別コーナーとして、NCLでもたくさんの著作を紹介している児童文学作家の村上しいこ先生から、「いま子どもたちに本を届けることの大切さ」について学校司書、司書教諭の先生宛に応援メッセージをいただきました(NCL図書目録50頁)。

2:「NCLの会」のカタログには871アイテムの商品が掲載されています。

この商品が事務局である農文協のストックヤード(倉庫)に保管されています。
通常、図書の注文は各学校から地元の出入り書店に注文が出され、書店から各出版社に注文が振り分けられます。各出版社はバラバラに出荷しますがその状況を変えるべく、NCLの会では書店への一括送品を開始しました。また、その際セット商品でも単品がわかるように明記した書類が内訳書として添付されています。この一括送品と内訳書があることにより書店の労力が削減され大変喜ばれています。また学校現場では各単品の図書台帳をサービス。書名・著者名・金額・NDC(十進分類)を明記した台帳で、学校の図書台帳にそのまま転記することもでき、またファイリングして管理することも可能です。
このように「NCLの会」は、物流と管理も考え司書様、先生の負担を軽減すべく努力しています。

3:全国には書店も公立図書館も無い町村がまだまだあります。

学校図書館法により学校には図書館が設置されてはいますが、さまざまな情報が届いていない状況です。「NCLの会」は<どんな地域の子どもへも、どんな手だてを使っても、最良の図書館資料を届けよう>を合い言葉に、1998年からホームページをたちあげました。今後は全学校にパソコンが配備されインターネットが接続されることになり、いつでもNCLのHPを検索して図書の選書や各情報が入手でき、また、書店のない地域では「ブックサービス 田舎の本屋さん」により直接の注文も可能となります。


以上のように「NCLの会」は、理想の学校図書館・情報学習センターである学校図書館つくりをめざして活動をしています。

 

NCLの会のあゆみ
西暦参加会員社スポット社
1992年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・岩波・福音館…参加9社 
1993年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・岩波・福音館・フォーラムA・労働旬報社 …参加11社
テーマ「いきいき学校図書館 夢中になれる好きなこと とびだせ地域へ」
13社
1995年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・岩波・福音館・フォーラムA・労働旬報社・ほるぷ出版・汐文社…参加13社14社
1996年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・労働旬報社・ほるぷ出版・汐文社…参加10社
テーマ「思いやりと勇気のスーパーヒーロー 今 学校図書館は元気がいっぱい」
14社
1997年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・労働旬報社・ほるぷ出版・汐文社…参加10社
テーマ「翔べ きみの未来へ… 「生きる力」がぐんぐん伸びる 学校図書館」
・学校図書館図書整備新5ヶ年計画終了
・学校図書館法改正 2003年~学校に司書教諭配置すること
14社
1998年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・労働旬報社・ほるぷ出版・汐文社…参加10社
テーマ「おもしろくなったよ 学校図書館 楽しくなったね コンピューター」
・学校図書館図書整備費100億措置
14社
1999年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・旬報社・ほるぷ出版・汐文社…参加10社
テーマ「足元を見つめ 新世界に羽ばたく 学校図書館」
・学校図書館図書整備費100億措置
15社
2001年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・旬報社・ほるぷ出版・汐文社…参加10社
テーマ「いのちと心の新世紀 元気を育む学校図書館!」
・学校図書館図書整備費108億円措置
18社
2002年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・旬報社・ほるぷ出版・汐文社…参加10社
・2001年12月「子どもの読書活動の推進に関する法律」
・公立義務教育諸学校の学校図書館の図書の購入に要する経費の地方財源措置について(通知)
19社
2003年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・旬報社・ほるぷ出版・汐文社…参加10社
テーマ「おっとガッテン調べ学習!おどろき桃の木総合学習!おそれ入谷の学校図書館!」
・子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画(02.8.2)閣議決定
19社
2004年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・旬報社・ほるぷ出版・汐文社…参加10社
テーマ「校区コミュニティの文化力を育もう!」
・学校図書館の現状に関する調査結果(2004.2.25)
20社
2005年農文協・岩崎・講談社・さえら・小学館・評論社・PHP・旬報社・ほるぷ出版・汐文社…参加10社
テーマ「楽しく元気な校区コミュニティーを!」
21社
2006年会員社10社にスポット社23社に。目録ページ増。取扱商品数過去最大に。
テーマ「食育で、楽しく元気な校区コミュニティーを!」
・食育基本法施行(2005.7.15)
・文字・活字文化振興法(2005.7.29)
23社
2007年会員社10社にスポット社25社に。目録ページ増。取扱商品数さらに更新。
テーマ「元気と勇気の学校図書館!」
・「新・学校図書館図書整備費」総額1,000億円が決定
25社
2008年岩崎書店が休会。会員社9社、スポット社23社に。目録ページ増。NDC索引でさらに使いやすく。
テーマ「元気と希望がわいてくる学校図書館!」
・子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画【第二次】
23社
2009年世界天文年2009 NCL目録 公認ロゴ所得(目録掲載43冊が公認図書)
テーマ「夢が広がる学校図書館!」
・国会 2010年を国民読書年として決定
23社
2010年2010年 国民読書年 学習指導要領移行措置
テーマ「本を読もう! 夢を育もう!」
スポット社 2社新規参加
25社
2011年世界化学年2011・東日本大震災
テーマ「キミを応援! 学校図書館」
26社
2012年オリジナル選書「元気と勇気のNCLオリジナル選書」「心の復興・癒し・希望NCLオリジナル選書」「震災・原発・防災NCLオリジナル選書」を掲載した目録発行。
テーマ「本の力だ! 学校図書館」
25社
2013年オリジナル選書「宮澤賢治と元気な東北・防災NCLオリジナル選書」「いじめはノー!NCLオリジナル選書」を掲載した目録発行。
テーマ「夢をさがそう! 学校図書館」
25社
2014年オリジナル選書「世界遺産「富士山」のNCLオリジナル選書2014」「「食といのち」のNCLオリジナル選書2014」を掲載した目録発行。
テーマ「本の力だ! 学校図書館」
24社
2015年オリジナル選書「戦後70年・平和学習NCLオリジナル選書2015」を掲載した目録発行。
テーマ「夢をさがそう! 学校図書館」
24社
2016年オリジナル選書「安全で安心な社会を!NCLオリジナル選書2016」を掲載した目録発行。
テーマ「世界へ広がれ! 学校図書館」
24社
2017年

2017年 オリジナル選書「いのちのバトン NCLオリジナル選書」
「憲法を学ぼう  NCLオリジナル選書」を掲載した目録発行。
テーマ「魅力ある図書館へ!」
第5次学校図書館図書整備等5か年計画」始まる。

24社
2018年

2018年 オリジナル選書「NCLいのちと多様性のオリジナル選書」
「NCL理科読オリジナル選書」を掲載した目録発行。
テーマ「未来を担っていく君たちへ!」

24社
2019年

会員社8社
2019年 オリジナル選書「SDGsの本」
「元気と勇気の女性たち」を掲載した目録発行。
テーマ「未来の地球は君たちのため 本で学ぼう! SDGs」

24社
2020年

会員社8社
2020年 オリジナル選書「SDGsの本」
「元気と勇気のヒーロー・ヒロイン2020」を掲載した目録発行。
テーマ「未来を学ぼう!学校図書館 ——SDGs・国際理解・多様性」

23社
2021年

会員社8社
2021年 オリジナル選書「SDGsの本Aセット(環境・産業・エネルギー)」、
「SDGsの本Bセット(多様性・貧困・平和・平等)」、「コロナに負けない本2021」 、キーワードとして各社の「特別企画 コロナに負けない本」を掲載した目録発行。
テーマ「きみの羅針盤 学校図書館」

23社
2022年

会員社8社
2022年 オリジナル選書「SDGsの本Aセット(環境・産業・エネルギー)」、
「SDGsの本Bセット(多様性・平和・ジェンダー・教育)」、「備えよう命を守ろう!防災の本2022」、 「コロナに負けない元気と勇気が出る本2022」を掲載した目録発行。
テーマ「伝える・つなぐ—生きる力をきみに・学校図書館」
スポット参加社22社

22社
2023年

会員社8社・スポット社「NHK出版」参加
2023年オリジナル選書「平和と戦争を考える 絵本・図鑑2023」、「平和と戦争を考える 読み物2023」、 「SDGsの本2023 Aセット(環境・産業・エネルギー)」、「SDGsの本2023 Bセット(多様性・平和・ジェンダー・教育)」、 「映画・TV化の本2023」、「コロナに負けない元気と勇気が出る本2023」、「鉄道150周年の本2023」、「なりたい仕事と伝記の本」、 特別企画として「平和と戦争を学ぶ本リスト2023」を掲載。
テーマ「平和な未来を 子どもたちに・学校図書館」

23社
2024年

会員社8社
2024年オリジナル選書「いのちを考える本2024」、「平和と戦争を考える本2024」、「SDGsを考える本2024」、「多様性を考える本2024」、「防災を考える本2024」、「村上しいこさんの本」、「映画・TV化の本2024」、「元気と勇気が出る本2024」、「理科読・宇宙を考える本2024」、「食育の本2024」を掲載。
テーマ「いのち輝け! 学校図書館」

23社


キーワードでさがす グレードでさがす 選定・推薦・受賞 NCL会員社 ホットリンク ことばでさがす