増刊 現代農業
ルーラルネットへ ルーラル電子図書館 食と農 学習の広場 田舎の本屋さん
農文協のトップ増刊 現代農業>2007年の増刊現代農業

バックナンバー
2008年の増刊現代農業 2006年の増刊現代農業

2007年発行の増刊現代農業

現代農業2007年11月号増刊
2007年11月号表紙

脱グローバリゼーション
「手づくり自治」で地域再生

市場原理主義による世界単一市場化と引き換えに、失ってはならない風土に根ざした農耕文化、地元の商店、住民の絆……。自ら参加し、幸せをつかみとる「手づくり自治」の実例満載。結城登美雄・山下惣一・福岡伸一・太田昌国・宇根豊・小田切徳美ほか

編集後記目次

現代農業2007年8月号増刊
2007年8月号表紙

いま、米と田んぼが面白い
「消費者」から「当事者」へ

国家のために米はつくらず、食の未来を国にゆだねず。消費者・生産者がともに当事者となる「自治の米・たたかうごはん」で、小農切り捨ての新自由主義農政に地域から対抗する。「『鳴子の米プロジェクト』という希望」(結城登美雄)「『半商品』の関係づくりで暴力的市場経済を内部から空洞化」(内山節)「ラテンアメリカ『新たな社会運動』に学ぶ」(廣瀬純)ほか

編集後記目次

現代農業2007年5月号増刊
2007年5月号表紙

農的共生社会
自治と自給で「格差」を超える

小農切り捨ての農政改革に抗し、地域の力で米を支える国内版フェアトレード「鳴子の米プロジェクト」、四国独立リーグを米で応援「一俵入魂・百勝の会」、小中学校の児童生徒が自分で弁当をつくる「弁当の日」、何をどう食べるかで社会を変える「たたかうごはん」「抵抗食の会(仮)」「フード・アクティビズム」……。新しい「食」「手仕事」の<人―もの―人>のつながりで、暴力的市場経済を内部から空洞化し、生命循環の共生社会を創造する。

編集後記目次

現代農業2007年2月号増刊
2007年2月号表紙

脱・格差社会
私たちの農的生き方

グローバリズム激化の中、極限にまで部品化された労働に絶望する若者たち。一方、「農業の近代化」から切り捨てられた農村の女性・高齢者は、地域自然に根ざした生活革命により自給と相互扶助のネットワークをすでにつくり上げた。農村女性・高齢者の自給と相互扶助のネットワークに都市の若者が合流するとき、希望の21世紀農型社会の扉が開く。

編集後記目次


2008年の増刊現代農業 2006年の増刊現代農業


ページのトップへ


お問い合わせはrural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2008 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved