農文協のトップページへ
農文協増刊現代農業>脱・格差社会 私たちの農的生き方_目次

脱・格差社会 私たちの農的生き方

現代農業2007年2月増刊

【目次】

 |編集後記定期購読申込

農とむらから「格差社会」を問い直す

  • 小さな村から国を問い直す
    宮城県旧鳴子町「鳴子の米プロジェクト」
    あきらめてはならないことがあり、失ってはならないことがある
    民俗研究家・農家 結城登美雄 ……14
  • ユイ/ムラ人の地下茎のつながり
    農業 佐藤三原 ……26
  • 「90年代生活革命」が示す、農山漁村の「もうひとつの道」
    近代化・規模拡大ではなく、「暮らし」が農村を変えた
    全国農業改良普及支援協会主任研究員 富田祥之亮 ……31
  • 新たな「労働」の座標軸を求めて
    若者の労働が使い捨てられる時代に
    哲学塾東京分校「の・ようなもの」世話人 石橋浩治 ……40
  • 半農半Xは格差社会の「希望の国のエクソダス」
    「非営利・非所有」の若者が未来をひらく
    遊学の森トラスト世話人 田中正治 ……48
  • 『若者はなぜ3年で辞めるのか』『希望格差社会』を読んで考えた
    里山帰農塾は若者に何ができるか
    必要なものを自らつくる安心感、大地とつながる安定感……
    農事組合法人・鴨川自然王国 宮田武宏 ……58
  • 暴走するマネーゲームとグローバリゼーション
    脱出と自立のモデルは中山間地の人と自然の再生から
    山川建夫 ……64

農家とむらに学ぼう「自然な暮らし」

  • 1000年以上も続いた生活そのものが、未来のための学びの対象
    新潟県上越市・茅葺き古民家改修「桑取ことこと村づくり学校」「くわどり家庭菜園学校」
    NPOかみえちご山里ファン倶楽部 山根 広 ……74
  • マイナスをプラスに変えた棚田オーナー制度の知恵を古民家改修に応用
    「近くの木でみんなで建てる」家づくりの現代的復活
    千葉県鴨川市・大山千枚田保存会の「家作り体験塾」
    ……82
  • 代々木公園ケヤキ並木横から始まった!
    すべての人が「農」でつながり「仕事」と「平和」をつくる時代
    「東京朝市」から「はじめる自給 種まき大作戦」「土と平和の祭典」へ
    NPO法人トージバ事務局長 神澤則生 ……92
  • 自然学校、フリーペーパー、朝市、フォトメッセージマガジン、暮らしの学校……
    ふるさとに帰った若者の新しい仕事づくり
    宮崎県高千穂町の若者たち
    森の新聞社 森千鶴子 ……100
  • 1980年、母の病気からの有機農法への転換
    消費者の「援農」から学生、会社員、OLの「参加」「研修」へ
    神奈川県藤沢市・相原さん一家の27年と「農・未来塾」
    ……116
  • 若者に「農」で伝える「つくる喜び」「人の役に立つ喜び」
    百姓生活35年、唯一自慢の財産は、ここに集まるさまざまな人
    福岡県筑紫野市「むすび庵」「むすび庵で農と旬を語ろう会」
    ……126
  • 買うだけの消費者から、農家に学び、つくり、暮らす生活者に
    「サークルらいふ」の「旬の野菜の簡単料理」「畑塾」
    福岡県久留米市「産直や蔵肆」_久ちづ子さん
    ……138
  • 都市と農山村の垣根を越えて
    山仕事講座・農体験塾・ボランティアリーダー講座
    福岡県黒木町「山村塾」の4ファミリーと仲間たち
    山村塾事務局スタッフ 小森耕太……145
  • 60年代後半からの有機農法の流れのある村に
    全国から、世界から、若者が、子どもたちがやってくる
    熊本県菊池市水源地区「きくちふるさと水源交流館」
    ……152
  • 衣食住から、人と地域、人と人とのつながりまで
    足元から日常のライフスタイルの再構築をめざす
    京都自給ネットワーク、農塾、紫野ほのぼの朝市
    ……160

私たちもはじめました「自然な暮らし」

  • 「勝ち組・負け組」の原始的価値観に突つき回されるのはご免!
    手づくりの喜びに満ちた、簡素で質素な生活を
    北海道上川町・生産グループ「かむつみ」
    三栖康嗣 ……172
  • 「勝ち組・負け組」の原始的価値観に突つき回されるのはご免!
    手づくりの喜びに満ちた、簡素で質素な生活を
    三栖康嗣 ……172
  • 農政畑を歩いて感じた大規模化・効率最優先への疑問
    「小さな農業」の可能性を示したい
    北海道副知事を退任、「ベリー農園」をひらいた麻田信二さん
    ……177
  • この10数年で20代〜40代のIターンが約30組
    宮城県丸森町「ニューファーマーズネットワーク」
    「つくる暮らし」のある町が、21世紀の手本になる
    ……184
  • なんにもないけどなんでもあるよ。
    まるもり 水とみどりの百貨店
    自ら暮らし、楽しむ準備室「しつちょう」
    あぐりライター 早川真理 ……197
  • 「勝ち組・負け組」なんて消費社会だけの話
    種をまき、食べものをつくる暮らしの安心感
    13坪の家、70坪の畑のシンプルライフの豊かさ
    原 明美 ……204
  • 定年前10年をかけ、やりたいテーマとフィールドは準備完了!
    温暖化防止に炭を焼き、資金は「無から有」の仕事で稼ぐ
    埼玉県所沢市・千葉県南房総市「クマさん共和国」小熊英男さん
    ……213
  • ミツバチを飼い、ハチミツを味わい、五感で自然を感じる幸福
    マンションでの室内養蜂から信州での週末養蜂へ
    東京都港区 小林キユウさん・渡辺ゆきさん
    ……222
  • 鴨川移住元年
    高野孟の「農的生き方曼荼羅」
    これまでも、また、これからも
    インサイダー編集長・早稲田大学客員教授 高野 孟……230
  • 人口減少カーブも緩やかに
    「お互い様」「恩返し」の心で成り立つ離島の病院、自然教育センター
    宮城県石巻市網地島・田代島
    ……242
編集後記定期購読申込増刊現代農業農文協のトップ

ページのトップへ


お問い合わせはrural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2007 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved