農文協のトップページへ
農文協増刊現代農業>土建の帰農_目次

土建の帰農 公共事業から農業・環境・福祉へ

現代農業2004年2月増刊

【目次】

 |編集後記定期購読申込

地域と暮らしが仕事をつくる

  • 建設は農業をまもり、農業は「地域の雇用」をまもる
  • 米田雅子さんに聞く「建設業の新分野進出」 …… 14
  • 巨大、単一、専業の呪縛から自らを解き放ち
    風土と暮らしの具体に根ざした多彩な副業の創造を
    民俗研究家 結城登美雄 …… 20
  • 公共事業から安全・安心の食と農、福祉、環境への転換で
    「負けない建設業」の創造へ
    『年収300万円時代を生き抜く経済学』の森永卓郎さんに聞く …… 31
  • これからは年金農業、年金土木作業の時代だ
    高齢化が再び結ぶ 農業と土建の幸せな関係
    「専業」の見方も変わる
    福島県只見町 吉津耕一(たもかく代表) …… 40
  • 県外のメーカーに頼めば7700万円の廃プラ圧縮梱包機
    地元にあるものを地元の役所と企業が生かして1400万円でできた!
    水俣市環境クリーンセンター、水俣特殊整備の「仕事の地元学」=「統業」
    地元学ネット 地元学協会事務局 吉本哲郎 …… 46
  • 未来社会へのトランスフォーメーション
    「文化としての土木」はエコ村で時代を突き抜ける
    滋賀県近江八幡市 M秋村組の挑戦
    (株)秋村組 factor『・』(ファクターテン)本郷智子 …… 54
  • 中国のむらを見て、日本のむらを考えた
    土建業者をむらを救う「七人の侍」に
    タテ割り発想をやめ、地域ヨコ割で異業種を生かす
    百姓 小沢禎一郎 …… 60
  • 平成11年度全国農村地域定住促進対策協議会定期総会記念講演「21世紀の地域社会を考える」より
    「勝つ競争」から「負けない競争」へ
    農を土台に地域の個性を生かす
    (社)農山漁村文化協会(農文協)専務理事 坂本 尚 …… 68

建設帰農 土建の帰農 蔵元帰農

  • 動きはじめた構造改革特区
    土建の願いと地域の夢を特区に託して
    新潟県東頸城郡 頸城建設(株)とファーストファーム(株) …… 84
  • ワインづくりは工業ではなく農業
    栽培からこだわる小さなワイナリーだからこそ世界に通じる
    山梨県勝沼醸造(株)と「ワイン産業振興特区」…… 96
  • 自社培養微生物、アイガモ、紙マルチに直売所……
    地域に新たな雇用と有機循環の輪をつくる
    愛媛県松山市・松前町 (株)金亀建設と農業生産法人あぐり …… 106
  • 中山間地の建設業者は地域の雇用にも責任がある!
    人を呼び込む「特区」でむらをまもり、発展させる
    長野県大鹿村「中山間地農業活性化特区」 ……134
  • 「ここにしかない」地域資源で農業、食品産業、観光の活性化
    2万本、20ヘクタールのオリーブで迎える「栽培100周年」
    香川県内海町(小豆島)オリーブ振興特区と(株)ヤマヒサ ……122
  • 麻は石油と木材の代替資源
    産業用大麻特区で遊休農地と地域の再生を
    へんぷ・れぽ代表 赤星栄志 ……130

地域とともに6次産業へ
食と農・環境・福祉へ

  • 砕石業、旅館業から観光ブドウ園へ
    青空レストランから「食と農の総合空間産業」へ
    福岡県岡垣町 (株)グラノ24Kと「ぶどうの樹」 …… 140
  • 土壌改良剤もかん水設備も自前で開発
    西日本一の洋菓子職人もほれ込んだブルーベリー農場
    観光農園もめざす 島根県下垣工務所・神原エーデルファーム …… 154
  • 小さな農地を生かす努力が景観をつくり食を育み視察者を呼んだ
    これからは村まるごと6次産業の時代
    これまでも、これからも建設業には世話になる 大分県竹田市九重野地区 …… 162
  • バブル崩壊で抱え込んだ土地を活用
    自ら牛を飼い、堆肥をつくり、機械化二毛作で土を肥やす
    長野県原村 (有)山久土建・宮坂光治さん …… 172
  • 山をただ切り崩すだけでなく、土をつくってこそ「農地開発」
    バーのお客の後押しで最年長の就農研修生に
    岩手県藤沢町 (株)近江建設と(有)MGO …… 178
  • 税金を使った公共事業で受けた恩恵は地域に還元するのが当然
    砂利採取跡地を池に、最北端のジュンサイ栽培で20名を雇用
    北海道丸瀬布町 (株)管野組アグリ事業部 …… 186
  • 行政・農協とも連携し、水田地帯で特産品開発
    50ヘクタールのサフォーク牧場と生ラム肉の列車レストラン
    北海道北檜山町 北工建設(株)のヒルトップファーム …… 194
  • 重機と微生物、足元の資源で有機野菜のブランドを!
    町は土からよみがえる
    北海道遠別町 北浜建設(株)と農業生産法人アリタ …… 202
  • 有害化学物質を吸着・分解
    廃木材からシックハウス対策ボード
    山梨県都留市 山英建設(株)の「人員削減なきリストラ」 …… 210
  • はびこるモウソウ竹を活用
    地産地消・木六竹八の竹炭、竹酢液づくり
    ステンレス製炭焼き窯を自社製作 佐賀県(有)協立建設 …… 216
  • 理学療法士の妻が支えてくれた
    社長の母が行きたくなるような施設の建設
    長野県飯田市 安平建設Mとデイサービスセンター「たまゆら」 …… 222
  • 草も語る、木も語る、いな草木鳥獣みな語る……
    農業も工業も商業も、自然力を生かす「風土産業」へ
    風土に正しく生きる人によってのみ、真にその風土は生かし得る
    三澤勝衛 …… 230
編集後記定期購読申込増刊現代農業農文協のトップ

ページのトップへ


お問い合わせは rural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2003 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved