農文協のトップページへ
農文協増刊現代農業>新ガーデンライフのすすめ_目次

新ガーデンライフのすすめ 庭、里山、鎮守の森

現代農業2002年5月増刊

【目次】

 |編集後記定期購読申込

庭に暮らす 庭に生きる

  • 田園調布パブリックガーデンフェア2002
    備えある風景のすすめ、大地にねころぶ、囲炉裏を囲む休日……
    エキジビジョンガーデン「庭園に暮らす」応募・出展作品集
    …… 19
  • 動き始めた「自然と森林を守る『大自然塾』」
    都民がつくる東京の森
    …… 38
  • 取り戻そう 森とともに暮らす豊かさ
    「自然と森林を守る『大自然塾』シンポジウム」より
    哲学者 内山 節 …… 42
  • 囲い込めば、自分がとらわれ、閉ざされる
    「この土地を好きに使え」と言われ、教えられたこと
    原 明美 …… 54
  • 木を育て、子どもたちを育て、循環社会を体得
    東京湾400ヘクタールの埋立地に「千年の森」を
    新しい市民参加型公共事業のはじまり
    樹木・環境ネットワーク協会専務理事 澁澤寿一 …… 61
  • 不良債権化したゴルフ場用地を果樹園、観光農園に
    50ヘクタールの荒れ地を甦らせて花と果物の絵を描く
    群馬県榛名町「里見フルーツランド組合」富沢登さん、清水重信さん
    …… 66
  • 愛媛県重信町 ジェイ・ウィングファーム
    「むらの土地」を預かり小農の心で耕す大農場
    アルバイトの学生は「自分の畑」で農の修行
    …… 74
  • 岩手県葛巻町 森と風のがっこう
    廃校再利用のプロセスに、地域の豊かな未来が見える
    自然エネルギー、エコライフ、子どもの居場所……
    岩手子ども環境研究所・代表 吉成信夫 …… 84
  • 遊休地農地を生かしてすすめる“農都両棲”
    農家と都市農業愛好者の新しい挑戦「田園生活法人」
    岡本健次郎 …… 90
  • そこに住む人の手で公園という「庭」づくり
    住民参加の公園づくりの時代が始まった
    (株)フジランドスケープ 新井 豊 …… 96
  • 「大規模粗放ならマイナス」を「小規模集約でプラス」に転じ
    二足三文の荒れ地を恵み豊かなパラダイスに
    パーマカルチャーデザインの可能性
    自然農園 ウレシパモシリ 酒匂 徹 …… 102

庭に暮らす

  • 農家の庭・里山の豊かさを100万都市の「庭先」に
    仙台市・市民広場 朝市夕市ネットワークの合同市
    朝市夕市ネット 小山厚子 …… 118
  • 名著再読『住の思想』(1977年)より
    農漁村の伝統的土地利用に学ぶもの
    複合、共同、緻密、土地に内在する資源的価値を評価しつつ利用
    長崎総合科学大 学・前学長  白砂剛二 …… 128
  • 家のまわりは暮らしの木や草の大植物園
    庭と庭先畑から読む農村の風景
    地元学協会事務局長 吉本哲郎 …… 138
  • 家賃も地代もあわせて年間2万円
    1町5反の家、庭、畑、竹林で悠々自給
    大分県杵築市・大原洋子さんの農的暮らし
    …… 144
  • 「モノを作っておしまい」農業農村整備からの転換
    住民みんなで宝を探して生かすワークショップ
    「読者が執筆者」の情報誌が結ぶネットワーク
    山形県村山総合支庁農村計画課 国分 厚 …… 152
  • 江戸のオープンガーデン「六義園」
    柳沢信鴻日記にみる“庭見せ文化”
    千葉大学園芸学部助教授 小野佐和子 …… 158
  • お金も人手もかけられず、6年かけてもまだ未完成
    “スローガーデン”だからこそ、この夢この贈りもの
    守谷美佐子 …… 162
  • ニオイスミレをめでる庭
    …… 168
  • 田園へ、鎮守の森へと向かった「庭の旅」
    白井隆庭園都市総合計画事務所 白井 隆 …… 170

森に生きる

  • 追い山猟に鮎漁に
    山遊び、川遊びの達人がいっぱいのユズの里
    高知県馬路村
    …… 178
  • “我慢の漁業”で資源を育て
    海も人も、一緒にだんだん豊かになった
    人と自然の憲法、大分県姫島の「漁業期節」
    …… 188
  • 里山、集落樹林、鎮守の森
    ムラ、ノラ、ヤマに暮らす鳥
    守山 弘 …… 196
  • 空気も水も里山も
    人間の暮らしは本来入会的なものだった
    福島県郡山市・後藤克己さん
    …… 201
  • 名著再読『家と村 共生と共存の構造』(1995年より)
    各イエの私的所有の根底に潜在するムラ総体の所有
    ムラムラは、その領域の総体を共有し保全し合う
    元農業総合研究所調査部長 川口 諦 …… 208
  • 入会の森 鎮守の森 水の森
    白神山地から高千穂へ
    作家 山文彦 …… 214
  • 神棲む森の思想は21世紀人類の指標
    「自然と人間の調和の象徴」を道路開発から守る
    宮崎県・高千穂神社宮司 後藤俊彦 …… 219
  • 人間・自然破壊の原発に神社地は売らず
    神社、鎮守の森の永続は村落の永続
    山口県上関町・四代正八幡宮宮司 林 春彦 …… 224
>>記事を読む(PDF形式/1.8MB)
  • 森の村外流出を防ぎ、全村森林公園をめざすむら
    天空の住処・諸塚の「地元再発見ツアー」
    村人とともに資源を発掘
    宮崎県諸塚村企画課 …… 230
  • 海は水、水は天、貝も魚も天の恵みの有明海
    漁師が海を守らずに、いったい誰が守るのか?
    諫早湾干拓 元漁協組合長・森文義さんのたたかい
    …… 236
  • 都市よさらば新天地は森林、田園
    食料・情報・エネルギー・地域通貨で自立する農山村
    新しい技術で21世紀に甦る縄文・江戸の英知
    ワールド・グリーン・クラブ代表 吉田昭彦 …… 246
編集後記定期購読申込増刊現代農業農文協のトップ

ページのトップへ


お問い合わせは rural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2011 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved