「総合的な時間」の総合誌
農文協
食農教育  
農文協食農教育 > 2010年5月号

2010年5月号(No.74)

定期購読申込はこちら

カラー

ベーゴマであそぼう!

「あれ、ここ、コンビニだったよね!?」
 店内に一歩足を踏み入れたとたん、誰もが目を疑うその光景。さながら昭和三〇年代の駄菓子屋がコンビニの入口付近、一番目立つ場所にでーんと出現したかのよう。その真ん中に、昔ながらの木箱に入った鉄のベーゴマが何種類も並んでいる。漬け物樽にシートを張ったベーゴマあそび用の“床”もある。「ベーゴマについての質問は、オーナーの宮田までお声かけください」との張り紙も……。


ペットボトル稲作業

これなら園児もあきずにやりきる!

▼やまぐち里山環境プロジェクト 嘉村則男

 ペットボトルなのに、ほんものの田んぼに勝るとも劣らぬダイナミックさ。それでいて、いつも子どもたちのそばにある稲作体験プログラム!。



生活者の視点で

好評!ごはんとみそ汁だけの給食

▼兵庫・宍粟市立ちくさ学校給食センター 田路永子

 田んぼや畑を見ることも体験することもなく、市街地で生まれ育った私が地産地消を意識し始めたのは、結婚して宍粟市(当時宍粟郡)へ転任し暮らすようになってからだ。「店に行けばなんでもそろう。季節は教科書に書いてあるもの」と思っていた自分が、子どもたちと学校農園で作業し、「じゃあ、できた野菜は給食で使いましょうよ」と暮らしていくうち、「農家は野菜を買ったりしない。季節に合わせて自分で栽培した野菜だけでやりくりする」ということに気づいた。だから、お年を召してもお元気なのだ! このことを伝えなければ、日本は元気にならない。


読者のみなさまへ

2010年5月号の記事案内


編集後記

▼編集部

目 次(pdf)

 

子ども─あきない 大人─くたびれない

[特集1]米づくり体験 コツのコツ

読み方ガイド 自分にあったコツを探そう …20

田んぼ・作業 田んぼでマイ稲! 1回90分でできる体験メニュー (長野・芝沢小) …22

バケツ稲・観察 比較実験栽培で 子どもたちを観察名人に (島根・福波小) …27

バケツ稲・品種 二〇〇種から選ぶマイ稲つくり 大阪府立大学・西田哲治 …32

子ども―あきない 大人―くたびれない 私の工夫 …34

ペットボトル稲・作業 これなら園児もあきずにやりきる! 山口・嘉村則男 …40

学校田んぼ・教科 教科の授業も田んぼづくし 神奈川・前島潤 …46

田んぼ・経営 10aの田んぼで農家になる! 新潟・合志淳 …50

田んぼ・しくみ 地域みんなで田んぼの学習応援団 (福島・白江小) …53

リレー・オピニオン(6) グローバルな視点で“イネを教える”とは? 高知大学・山本由徳 …58


 カラー

●アイデア拝見!(6) “知産知消”トラック …1

●ペットボトル稲なのに、この迫力! …4

●ペットボトル稲で切り株人形! …7

●子どもに人気のイネ品種 ベスト5! …8

●ベーゴマであそぼう! 上 …12

●エゴコロひらく! おえかき教室(7) 絵具であそぼう …65

●郷童(さとわらべ) クリークで泥あげ体験 …70


[特集2]発想転換! 給食メニューをシンプルに

生活者の視点で

給食週間に“調理師さんメニュー” 兵庫・奥瑞恵 …76

好評! ごはんとみそ汁だけの給食 兵庫・田路永子 …81

調理員さんも「家でやってみたい!」 私の簡単シンプルレシピ 福島・土屋久美 …84

私のおすすめ シンプルメニュー …88

シンプルに、しつこく

“卯の花炒り煮”めげずに出し続ける! 宮城・今野聖子 …90

シンプルに、繰り返す献立 サイクルメニューのつくり方 福島・亀田明美 …92

直売所で炊いたホカホカごはんを給食に …98


【連 載】

ミーコののらのら♪(6) 手芸、弁当づくり …104

給食を食べごとに(12) 豆腐づくり ドタバタショー …106

オジサンの自由研究(65) 木炭で川をきれいに! …109

常識を疑えば、教室はもっとおもしろくなる!(5) …110

五感であそぶ田んぼの世界(6) 暖かいところを探せ …114

用務員の仕事術(3) モノづくりのススメ 前編 …116

海は神様の風が吹く(3) ワカメ刈り …120

右脳と左脳を活性化する“ブレインジム”(1) …124


ブックレビュー〔草やのごはん/教師は二度、教師になる〕 …61

読者のひろば …62

食農ネットニュース …63

読者プレゼント …64

→食農教育トップに戻る
農文協食農教育 > 2010年5月号

ページのトップへ


お問い合わせはrural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2010 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved