「総合的な時間」の総合誌
農文協
食農教育  
農文協食農教育 > 2007年4月号

2007年4月増刊号(No.54)

食育の授業づくり *理科

家庭科実習の食材を「生きもの」の視点でとらえる

▼千葉・千葉県立船橋法典高等学校 早川雅晴

 私は高校で理科(生物)を教えるなかで、なるべく身近な例や身近な材料を使って実験することを心がけてきました。なかでも、食べることには多くの生徒が興味を示すことから、つくって食べる授業を意識してきました。


学校給食 Q&A

献立の見直し

▼徳島・北島町学校給食センター 栄養士 亀田佳子

Q. 食育基本法が制定され、超スピードで食育がすすむなか、食に関する指導(授業)が先行して、献立が置き去りにされている気がします……。食育の時代だからこそ必要な献立の見直しとは、どんなことでしょうか?


食育ネットワーク

学校給食は地域と学校をつなぐ教材の宝庫

▼三重・松阪市立天白小学校 草分京子

 一月、学校給食週間がはじまり、脱脂粉乳・くじらの竜田揚げという「昔の給食メニュー」を珍しそうに食べる子たち。六年生が社会科「戦後の復興」で「学校給食の役割」を調べ、なぜ脱脂粉乳とコッペパンだったのか? 当時の給食と今の給食の役割の違いは何か? を学んだときに、この献立を実現しようと、給食センターの栄養士さんたちと考えたものです。


編集後記

▼編集部

目 次(pdf)

 

食育ハンドブック - 授業・給食・地域づくり -

食育の授業づくり

食育を授業にどう取り入れるか 教材研究からプラン作り、授業の実際まで
徳島・阿波市立市場小学校 藤本勇二 …8

■国 語

物語の主人公と競って 種からのスパゲッティづくりに挑戦
高知・高知市立横浜小学校 汲田喜代子 …22

生活の中から仲間とともに「物語る力」を
まなび探偵団アニマシオンクラブ代表 岩辺泰吏 …26

■算 数

白鳥の餌は足りるかな?
落ち穂の量の予測から一単位当たりの量、平均・割合の学習へ
山形・酒田市立松原小学校 大井康嗣 …28

数理的な技能や知識を必要とする場面を生かす
山形・酒田市立松原小学校 大井康嗣 …36

■理 科

家庭科実習の食材を「生きもの」の視点でとらえる
千葉・千葉県立船橋法典高等学校 早川雅晴 …38

カタバミから追究が広がる こんなに食べられる植物があるの?
島根・雲南市立海潮小学校 原啓一朗 …41

自然への感性と、失敗を乗り越える喜びを
東京・筑波大学附属小学校 鷲見辰美 …44

■社 会

マグロの安さのしくみにせまる 回転寿司の授業
東京・葛飾区立本田中学校 本山明 …46

目の前のモノから世界を見る眼を鍛える
國學院大學非常勤講師 千葉保 …52

■総 合

修学旅行をきっかけに 地域の「食」と「人」にどっぷりはまる
宮城・仙台市立馬場小学校 浦川裕之 …54

■全体計画

地場産野菜を生かした 給食と食育プラン
東京・江戸川区立篠崎第二小学校 学校栄養職員 伊藤啓子 …60

スローフードにこだわった食育プラン
宮城・気仙沼市立階上小学校の実践 佐藤由美 …66


出前授業ライブ

ウンコ博士の環境講座 ヒトのからだと地球の未来
環境省近畿地方環境事務所 中尾卓嗣 …76

食育の助っ人たち 編集部 …88


学校給食Q&A

Q1【献立の見直し】
食育の時代だからこそ必要な献立の見直しとは?
徳島・北島町学校給食センター 栄養士 亀田佳子 …96

Q2【衛生管理】
給食室の日常業務とは?
宮崎県立日向養護学校 栄養士 山本邦治 …103

Q3【都市部での地産地消】
市街地や住宅地で地場産給食をすすめるには?
東京・世田谷区立千歳台小学校 栄養士 矢後暁美 …108

Q4【農家の地場産給食】
栄養士さんとうまく連携をとるポイントは?
青森・JA田子町直売部会長 梅内カツ子 …113


食育ネットワーク

学校給食は地域と学校をつなぐ教材の宝庫
三重・松阪市立天白小学校 草分京子 …120

自分たちで育てた食材を給食に 「体験し、開発し、活用する」栄養士・調理員の研究会
北海道・清水町学校給食センター 学校栄養職員 宇都宮美和子 …132

農高生が先生になる 異世代お料理交流会
長野・飯田市鼎公民館食育講座もぐもぐ隊 山田安世 …136

地域の食文化を学び地域に返す私たちの仕事
長野県下伊那農業高等学校三年 滝澤笑美・松下瞳 …139

石橋はたたかず即渡る! こうして広げた霧島のネットワーク
NPO法人霧島食育研究会 代表 千葉しのぶ …140

加工グループ、食改協、行政が支援
子どもたちが仕込んだ白味噌でおいしい雑煮ができた
大阪・和泉市立南池田小学校の実践 佐々木泉 …146

→食農教育トップに戻る
農文協食農教育 > 2007年4月号

ページのトップへ


お問い合わせはrural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2007 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved