農文協  
食と農の学習の広場ルーラル電子図書館田舎の本屋さん
Ruralnet・農文協食農教育2004年5月号

食農教育 No.34 2004年5月号より
[特集]お母さんを学習応援団に

教材への切り口 虫

校庭をチョウのレストランに

千葉県我孫子市 菅野みどり

 校庭には、チョウが大好きな草がいっぱい。フェンスや植え込みにへばりついたヤマイモなどのツル性の草も、チョウにとっては大事な食草だ。うっかりして草取りのときに抜いてしまわないよう、注意しよう。

ほおっておいても生えてくる食草

●カタバミ(ヤマトシジミ)

カタバミ(ヤマトシジミ) たくさんまとまって生えているところよりも、コンクリートやアスファルトの割れ目に生えている葉をさがしてみよう。きっとヤマトシジミの幼虫やサナギが見つかるよ。

●カラムシ(アカタテハ)

カラムシ(アカタテハ) サナギ
アカタテハの幼虫やサナギは葉をつづった巣のなかにいるので見つけやすい。   サナギにさわると、左右に体を振って威嚇する。子どもたちに大人気!

●ヤマイモ(ダイミョウセセリ)

 

●エノキ(ゴマダラチョウ)

ヤマイモ(ダイミョウセセリ) エノキ(ゴマダラチョウ)
ダイミョウセセリの幼虫も、葉に切り込みを入れてたたんだ巣の中で暮らしている。   ゴマダラチョウはオオムラサキの仲間。冬、葉が枯れると幼虫も茶色になって越冬する。

簡単にふやせるおすすめの食草

●アカツメクサ(モンキチョウ)

 

●ウマノスズクサ(ジャコウアゲハ)

アカツメクサ(モンキチョウ)

ウマノスズクサ(ジャコウアゲハ)

 

川原の土手のような、日当たりのよい傾斜地に植えるとモンキチョウがよく来る。  

●ホトトギス(ルリタテハ)

 
ホトトギス(ルリタテハ)
一見毒蛾の幼虫のようだが、さわっても平気。  

●フェンネル(キアゲハ)

 
フェンネル(キアゲハ)
花が咲くとカメムシもたくさん集まる。   根を掘ってきてフェンス際に植えるとよい。

集まれ! 菜の花の仲間たち

コマツナは菜の花の葉。ブロッコリーやカリフラワーは菜の花のつぼみ。どの野菜にも、モンシロチョウやツマキチョウ、スジグロシロチョウの幼虫が集まってくるよ。とうが立って花が咲けばチョウの蜜源に。

ルッコラの花
ルッコラの花
ダイコン カブ 野沢菜 ハクサイ 京菜 クレソン コウタイサイ チンゲンサイ 黄芥子菜 レッドマスタード 紹菜 ビタミン菜 パクチョイ コマツナ 冬菜 ルッコラ キャベツ ブロッコリー カリフラワー

まだまだあるよ! 種屋さんで集めてみよう。


もどる