日本生物科学者協会編集 農文協発売
生物 科学
 
バックナンバー
本書のねらい
投稿の手引き
編集委員
購入申込
定期購読申込
農文協のトップへ
 
生物科学
Volume 65,No.3 2014

Feb.

目次

特集:性決定メカニズムの多様性と進化

巻頭言:域内研究と域外研究(石田健)……129

東正剛:動植物の性決定機構概説……130
 動物や植物の性決定機構は数少ない祖先型から進化したと考えられるが,現在では非常に多様化している.雌雄異体が優勢な動物では,染色体による性決定機構が遺伝子レベルで解明されつつあり,その多様性だけでなく,普遍性も明らかになってきた.雌雄同花同株が優勢な被子植物でも,数少ない雌雄異株の植物を主な材料として性分化の研究が進み,遺伝子レベルでの性決定機構も明らかになりつつある.
キーワード:DMドメイン,ABCモデル,単数倍数性,雄ヘテロ型,雌へテロ型

菊池潔:移り変わる性決定遺伝子―魚類の性決定遺伝子同定からみえてきた風景―……136
 2011年までに同定された脊椎動物の性決定遺伝子の数はたったの3つであった.しかし,2012年に立て続けに4つの新たな性決定遺伝子が魚類で発見された.これにより,性決定という普遍性の高い生命現象が多様なマスター遺伝子によってコントロールされているという,考えてみれば不思議な状況が明白となった.なぜ性決定遺伝子は多様化しなければならないのだろうか? もしかしたら,この多様性は性染色体が受ける特殊な進化圧に起因するのではないだろうか.本稿では,トラフグの性決定遺伝子を中心に,他の魚の性決定遺伝子やそれに関わる性染色体進化の研究について紹介する.
キーワード:性決定遺伝子 性染色体進化 魚類 フグ 性拮抗

吉田恒太:利己的な遺伝因子と性染色体進化との強い結びつき……146
 利己的な遺伝因子は生物のもつ遺伝因子の協調的な進化から逸脱し,利己的に自身を増殖させるための特殊な機構を獲得した遺伝因子である.性染色体はその特殊な遺伝様式により,利己的な遺伝因子に絶好の活躍の場を与える.その結果,性染色体に利己的な遺伝因子が増殖するとともに,利己的な遺伝因子は自身に有利なように性決定システムを変容させてしまうことがある.利己的な遺伝因子は宿主因子との間に軍拡競争を繰り広げ,急速に進化する.特定の生物種で報告されている性決定システムの急速な進化は,このような利己的な遺伝因子の影響が原因となっている可能性がある.
キーワード:利己的な遺伝因子,性染色体,雌減数分裂ドライブ,B染色体

松原和純:爬虫類における性決定様式と性染色体の進化過程……155
 爬虫類には,温度依存的な性決定機構をもつ種と遺伝的に性が決定される種の両方がみられる.系統樹に沿って性決定様式の進化過程を追うと,爬虫類の系統分化のさまざまな段階で性決定様式の変遷が起きたことが読み取られた.このことを裏付けるように,温度依存的な性決定と遺伝的な性決定を併せもつ種が発見されている.性決定様式の変遷にともなって系統または種ごとに独立して性染色体が獲得され,独自の速さでその分化が起きたようである.また,系統的に離れた種において同じ常染色体が性染色体へと進化したケースがみられたことから,特定の常染色体が性染色体として進化しやすい性質を潜在的にもっていた可能性がある.
キーワード:性決定様式の多様性,性決定機構の移り変わり,性染色体の進化過程

宮崎智史・新美輝幸:昆虫類の性決定……163
 昆虫類の性を決定する要因が多様であることは古くより知られてきたが,その分子機構についてはわかっていないものがほとんどである.これまで,キイロショウジョウバエを中心にその機構が調べられてきたが,近年になって,幾つかの昆虫種を対象とした研究も進められ,その分子機構が多様であることが実証されてきている.本稿では昆虫類がみせる多様な性決定機構について解説し,その進化過程を考察したい.
キーワード:昆虫,性決定,性決定カスケード,性特異的スプライシング

浜地貴志:ボルボックス目緑藻における性決定・性分化の分子機構……172
 ボルボックス目緑藻の有性生殖の研究は長い歴史があり,いまもなお精力的に続いている.とくに,単細胞・同型配偶緑藻クラミドモナスでは性染色体に相当する性決定領域とそこにコードされた性決定遺伝子が知られている.ここではまずクラミドモナスにおける有性生殖の分子機構を概観し,次に,クラミドモナスと近縁な系統群からなるボルボックス系列の進化生物学上の問題から卵生殖とホモタリズムを取り上げて論じる.
キーワード:緑藻,クラミドモナス,ボルボックス,雌雄二極化,ホモタリズム

書評—『ダム湖・ダム河川の生態系と管理─日本における特性・動態・評価』『生命の湖 琵琶湖をさぐる』『イルカ─小型鯨類の保全生物学』『私の歩んだ霊長類学』『フィールドの生物学─Fテングザル 河と生きるサル』

「生物科学」投稿の手引き


English_conents

Ishida Ken:In-situ and ex-situ researches(129)
Special feature:Diversity and evolution of the mechanism of sex determination
Higashi Seigo:An outline of sex determination in animals and plants(130)
Kikuchi Kiyoshi:Turnover of sex-determining gene:lessons from fishes(136)
Yoshida Kohta:Strong link between selfish genetic elements and sex chromosome evolution(146)
Matsubara Kazumi:Evolutinary process of sex determination systems and sex chromosomes in reptiles(155)
Miyazaki Satoshi & Niimi Teruyuki:Sex determination in insects(163)
Hamaji Takashi:Molecular mechanisms of sexual determination and differentiation in volvocine algae(172)
Book review(183)
Instructions to authors(189)


生物科学のトップへ農文協のトップへ

農文協の定期刊行物
農文協のトップへ
月刊 現代農業
季刊地域
別冊 現代農業
季刊 うかたま
隔月 食農教育
月刊 初等理科教育
月刊 技術教室
隔月 保健室
 
関連サイト
食と農学習のひろば
「総合的な学習の時間」で食農教育をすすめる先生がたを支援するサイト。教材づくりに役立つデータベースや書籍やリンクを紹介。
ルーラル電子図書館
有料・会員制の電子図書館。食・健康・農業・環境などの情報を検索・表示。
田舎の本屋さん
有料・会員制のインターネット本屋。本探しからお届けまで。会員は送料無料。

ページのトップへ


お問い合わせは rural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2014 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved