![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|
|
![]() |
||
農文協のトップ>月刊 現代農業>2021年4月号 |
||
2021年4月号 |
||
![]() サトちゃんのへの字稲作挑戦記〈2〉
|
||
![]() 第3回 ベテラン有機農家が教える 有機農業コツのコツ
|
||
![]() 苗木屋が教える
|
||
![]() |
||
4月号の主な記事(予告)3月5日発売、編集後記 |
||
![]() |
||
「水田フル活用」を、豊かな地域自給にむけてフルに活用する |
||
![]() |
||
![]() Acrobat Reader をおもちのかたはどうぞ あっちの話こっちの話(462KB)
農文協出版案内(549KB) ・アスパラガス大事典 (→購入する)・農文協の新刊 ・最新農業技術 土壌施肥 vol.13 特集:有機物の肥料利用の基礎 (→購入する)・現代農業バックナンバー ・2020年10月号 (→購入する) | ||
![]() ◆4月号のすべての目次はこちら 【楽々ナシ栽培4】縦横配列の2 本仕立てをドローンで見た(福島・藤田忠内さん) 絵のページ あっちの話こっちの話/クロスワード・パズル/漬け物お国めぐり/ドブロク宣言/違うのはどこ?/食と農の記念日ごよみ ![]() 農家の教養!? こっそり読もう 育苗&接ぎ木のワザ◆発芽・育苗「水やり3年」のワザ
◆根にやさしい育苗ポット
◆接ぎ木の極意
![]() 密播・密苗 お悩み相談室 (三瓶民哉さんほか)
【イネってこんな植物9】密播苗の姿 新田洋司 【初冬直播き栽培 下】マニュアル公開 下野裕之 大雪でハウスが潰れたときは 露地プール育苗 (山形・安孫子祐彦さん) 【サトちゃんのへの字稲作2】踏んづけてずんぐり健苗 【ネギ農家、イネをつくる3】練習用田んぼ 小城寿子 【中山間地で小麦5】雪解け直後の消雪期追肥 鈴木貴良 【ムギ600kg どり4】穂の高さが真っ平ら (福岡・金子一巳さん) ことば解説 ![]() 冬どりできる!セルトレイを使ったタマネギのセット栽培 (佐賀・坂口千代香さん)【40tどりキュウリ5】葉からの蒸散で最適な飽差管理 山口仁司 【イチゴの環境制御2】タネ浮き果の原因は? (宮城・(株)土生農園) 【アスパラを見る4】春芽の準備は8月から始まっている 中尾太輔 【仕立てで化ける花2】お盆には4本仕立てでコンパクトなキク 高柴順紀 【カメラ訪問記271】定植後、10日で決まるトルコギキョウ 【有機農業コツのコツ3】ホウキングで超初期除草 古野隆雄 【常識のなかの非常識39】日差しと葉の寿命 白木己歳 ことば解説 ![]() もっと花粉を効率よくとる 品種選びや仕立てのワザ
苗木屋が教える 絶対に枯らさないミカンの植え方 上山寿一 【ミカンの双幹形4】双幹形の苗づくり 只隈智国 【新連載 ブドウの樹相診断】新梢の伸びから樹の強さを見る 岡本五郎 【リンゴの気持ち2】成り枝づくりは樹形づくり 黒田恭正 ことば解説 ![]() 【照りのある茶園 中】月のリズムで作業 石川健 【庭先西洋ミツバチ3】ハチの買い方と巣箱への移し方 岩波金太郎 【まさねぇの獣害対策3】ひっつきむしとケモノ道 井上雅央 ![]() 牛の発情を見逃すな
【周年親子放牧(後編)】冬も放牧で草を食べさせるコツ 瀬尾亮 【放牧Q&A3】脱柵したらどうする? 平野清 【草刈り動物8】アイガモ(上) 髙山耕二 ![]() 改造名人中道さんに聞く、作業機安全確保のコツ1 (滋賀・中道唯幸さん) ![]() 【ヒモトレ健康術4】ウネを立てるときに「膝ヒモ」&「長靴にヒモ」 小関勲 タケノコ大好き♡のレシピ
【農産加工レベルアップ道場3】焼肉のタレ 【あれもこれも薬草16】フキ 松原徹郎 【農家、自著を語る3】トマト ダイレクトセル苗でつくりこなす 若梅健司 【ルーラル電子図書館3】学んだ情報がポップで活きる 圓城寺とく子 Q&Aでよくわかる
|
||