月刊 現代農業
ルーラルネットへ ルーラル電子図書館 食と農 学習の広場 田舎の本屋さん

●巻頭特集 香辛野菜&スパイス作物 マニアック品種事典

巻頭写真

ほんの少し加えるだけで香り豊かな料理に変身する
香辛野菜やスパイス作物。
農家から直接買い求める飲食店も増えている。
こだわり品種を事典風に整理して一挙公開。

「パクチー」より

(依田賢吾撮影)
(依田賢吾撮影)
とれる時期
露地ではトンネルを利用することで年明けまで。ハウスでは周年栽培が確立
露地ではトンネルを利用することで年明けまで。ハウスでは周年栽培が確立

とりこになる特有の香り
愛好者ぞくぞく

分類:セリ科コエンドロ属

原産地:地中海沿岸部と言われている。

香り・栄養成分など:さわやかな香りと不快に感じる香りの両方の成分を持ち、他にはない特有の香りにいつしか魅了される。香りの強さは葉<茎<根。

食べ方・利用法:葉・茎・根をさまざまな料理に利用でき、種子もスパイスとして利用される。他のハーブほどではないが抗酸化活性もある。

癖になるタイのパクチー3種

神奈川・三浦孝人

いちど食べたらやみつき

 私は、神奈川県秦野市で家庭菜園を楽しんでいる76歳の男性です。

 まだ若かりし頃、バンコク市内の寿司店で4年間働き、休日はタイ料理を食べ歩きました。それ以来、タイ料理の味(辛・甘・酢・苦)に魅了され、今では日々タイ野菜を栽培し、タイ料理を作って楽しんでいます。

 自宅近くにある約2反の畑で、日本野菜の他に、タイ野菜二十余種を育てています。収穫したタイ野菜は、市内のタイ料理店や近郊に住んでいるタイ、ラオスの人たちに配って、たいへん喜ばれ重宝がられています。

 タイ料理は、日本でも完全に市民権を得て、パクチー愛好者が急増しています。パクチー専門店も一大ブームとなっています。

 私が栽培しているパクチーは、次の3品種で、タイ料理には欠かせない香辛野菜です。いちど食べたらやみつきになること請け合いです。

比較的小葉で葉色さわやか、香りはしっかり パクチーのタネは、パクチー、コリアンダー、香菜(シャンツァイ)などの名称で各社から販売されている。写真は「コリアンダー」 ふわふわの葉にドレッシングが絡みやすい。おとなしい香りで生食むき 家庭菜園の香辛野菜を手にする筆者。左がパクチー・ラー
比較的小葉で葉色さわやか、香りはしっかり パクチーのタネは、パクチー、コリアンダー、香菜(シャンツァイ)などの名称で各社から販売されている。写真は「コリアンダー」 ふわふわの葉にドレッシングが絡みやすい。おとなしい香りで生食むき 家庭菜園の香辛野菜を手にする筆者。左がパクチー・ラー

●パクチー

 タイでの正式名はパクチー・ラー。日本での呼称もパクチーが一般的になってきました。レモンとセロリを混ぜたような特有のにおいがあります。別名は香菜(シャンツァイ)です。

 トムヤムクン、サラダに欠かせない食材で、用いることで食材の防腐と毒消しの効果があります。消化を促進し、風邪や偏頭痛などにも効用があります。

●パクチー・ラーオ

 地中海、西南アジア周辺が原産のセリ科の一年草です。ラーオとはラオスの意味で、タイではラオス国境付近の東北地方から伝わり広まりました。

 花は黄色で、葉は線状です。香りはパクチーより強く、タイの国ではこの香りが漂い、「タイの生活のにおい」と言われています。

 料理に飾って生食するのが一般的で、東北地方の郷土食ゲーンパー(森のカレー)が有名です。胃腸やお腹の痛みを抑える薬草としても利用されます。

タイの焼きそば「パット バミー」パクチー・ラーとパクチー・ラーオを添えて
タイの焼きそば「パット バミー」パクチー・ラーとパクチー・ラーオを添えて

●パクチー・ファラン

 熱帯アメリカ原産で、ギザギザのある細長く硬めの葉っぱが特徴的です。ファランとは西洋の意味。レモングラス、コブミカンなどと並んで、タイ東北地方の料理に欠かせない食材のひとつです。生食か煮るのが一般的で、サラダやスープに最適です。パクチーよりエスニックな香りが強く、解毒作用もあります。

パクチー(パクチー・ラー)。
英名コリアンダー
パクチー(パクチー・ラー)。 英名コリアンダー

パクチーの栽培方法

 タネ播きの約2週間前までに石灰を施します。その後、畑全体に層ができるくらいに堆肥をまいてよく耕し、幅60cm、高さ10cmほどのウネを立てます。条間30cmで2条播き。播種時期は3月上旬〜6月上旬、あるいは9月上旬〜10月中旬です。真夏の育苗は、葉が横に広がって生育が止まってしまうのでできません。時期にもよりますが、タネ播きから1カ月ほどで根ごと引き抜いて収穫します。

 なお、パクチー・ファランだけは発芽率が非常に悪いです。私の経験では、発芽率は10〜20%です。現在、春から秋にかけての土壌改良、タネ播き方法、育苗方法などを研究中です。

パクチー・ラーオ 英名ディル。なお、名前にパクチーとつくが、3種とも異なる種類の香辛野菜 パクチー・ファラン 別名ノコギリコリアンダー タイで購入した種子。日本で市販されている種子も試したが味に変わりはないので、栽培したい方はまずは市販種子でどうぞ
パクチー・ラーオ 英名ディル。なお、名前にパクチーとつくが、3種とも異なる種類の香辛野菜 パクチー・ファラン 別名ノコギリコリアンダー タイで購入した種子。日本で市販されている種子も試したが味に変わりはないので、栽培したい方はまずは市販種子でどうぞ

病害虫はパクチー入りの手づくり資材で防除

 私は、市販されている農薬は一切使っていません。自家栽培のタイ野菜、パクチー、レモングラス、バジル、ミント、トウガラシ、ニンニクなどをバケツに入れ、そこに水を注ぎ込み、1日浸しておきます。そして、浸した水をきれいに濾して散布します。

 この農薬作りは、タイ東北地方の農家から学んだ、昔ながらの伝統的な方法です。その効果は抜群で、アブラムシ、アオムシなど病虫害の被害は一切ありません。

(神奈川県秦野市)

「田舎の本屋さん」のおすすめ本

現代農業 2017年2月号
この記事の掲載号
現代農業 2017年2月号

特集:香辛野菜&スパイス作物
2017年品種大特集マニアック品種事典/香辛野菜・スパイス作物大好き/あっと驚く自家採種/お客は地元に業務・加工用品種/仕事がはかどる品種2017/いま注目のキノコ品種 ほか。 [本を詳しく見る]

田舎の本屋さん 

もどる